カテゴリー 全記事
.
『ドラゴンズドグマ2』アプデで「転身の秘術」が“販売上限99個”になりキャラの外見変更しやすく。さらにゲームを「最初から」始められるように
カプコンは3月29日、『ドラゴンズドグマ 2』のアップデートをPC(Steam)/PS5向けに配信開始した。「転身の秘術」の販売上限が99個になるなど、各種調整が実施されている。
オープンワールド自動化サバイバル『Omega Crafter』早期アクセス配信開始。マルチ対応、小さな相棒にお任せしてクラフト・建築し放題
Preferred Networksは3月29日、オープンワールド・クラフトゲーム『Omega Crafter』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
デスメタル轟くローグライクFPS『PERISH(ペリッシュ)』PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One版4月15日発売へ。オンラインマルチ対応、ノリノリ神話世界アクション
THQ Nordic Japanは3月29日、ローグライクFPS『PERISH(ペリッシュ)』のPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One版を、4月15日に発売すると発表した。
ネクソン新作MMORPG『HIT : The World』はクラスからゲームのルールまで“変化”する。本気の国内展開を狙うMMORPGの体験会レポート
ネクソンは4月17日より、MMORPG『HIT:The World』のサービスを開始予定だ。本稿では本作の特徴、そしてフリープレイとPvP体験を通じて感じたことをお伝えしていく。
オカルト電話相談ゲーム『奇天烈相談ダイヤル』Steam版4月26日無料配信へ。新たな怪異やエンドレスモードなど追加の大型アプデとあわせてSteamに登場
インディーゲームサークル法螺会は3月29日、怪異判定ADV『奇天烈相談ダイヤル』Steam版を4月26日21時に配信開始すると発表した。同日に大型アップデートも実施予定。
『Celeste』開発元新作メトロイドヴァニア『Earthblade』は延期して2025年以降発売へ。大変だったが助っ人を迎えて前向き開発中
Extremely OK Gamesは日本時間3月28日、『Earthblade』の発売を2025年以降に延期すると発表した。
CDPR、『ウィッチャー』新作には全スタッフの3分の2となる400名超を投入へ。全力投球しつつ 、一方の『サイバーパンク2077』続編は現在構想段階
CD PROJEKTの2023年度決算の報告では『ウィッチャー』シリーズの新作の開発に、同社スタッフの3分の2を投入していることなどが明らかにされた。
『スト6』難病格闘ゲーマーが「EVOに出るため」クラファン開始。自作コントローラーで戦い続け、人生最大の夢に挑む理由を訊いた
筋ジストロフィーと戦いながらも格闘ゲーマーとして活動する畠山駿也氏は本日、「EVO 2024」出場のための資金を募るクラウドファンディングキャンペーンを開始した。
クマ変身大暴れFPS『Bears In Space』好評な滑り出し。弾幕放つロボを蹴散らしたりハチミツを集めたり、ユーモア満点惑星冒険
Ravenscourtは3月23日、クマ変身弾幕系FPS『Bears In Space』を配信開始した。Steamではさっそく高い評価を獲得している。
ケモミミ和風アクションRPG『Yokai Tales: Fox』発表。人に囚われた妖怪を助ける、キツネ娘のファンタジー冒険活劇
Silkroad Studiosは3月28日、『Yokai Tales: Fox』を発表した。和風ファンタジーの世界を妖狐が冒険する、アクションRPGだ。