カテゴリー 全記事
.
殺戮ロボ疾走FPS『ULTRAKILL』無料大型アプデで新武器・隠しステージ・超高難易度など登場。新要素どどんと追加でさっそく大盛況
現在Steamにて早期アクセス配信中のFPS『ULTRAKILL』が、急激な同時接続プレイヤー数の伸びを見せている。日本時間4月16日の無料大型アップデート配信に伴い、本作の根強い人気が数字に現れた様子だ。
“GAME BOY”なる機器の悪用によって、高級車の窃盗が発生との報道。任天堂のゲームボーイとはもちろん無関係
日本国内での高級車の窃盗において、新たな機器による被害が発生していることが報じられている。“GAME BOY”との名称で販売されてきた機器の最新モデルだという。
『ファイナルファンタジーVII リバース』の“魔晄吸い”パート、もともとは序盤だけで6箇所あった。開発終盤に「多すぎる」と気付き半分に減らす
『ファイナルファンタジーVII リバース』の“魔晄吸い”パートでは、序盤のニブル山においては吸入すべき箇所がもともと6個あったという。開発終盤に多すぎると気付き、半分に減らしたという。
寿司職人ロボの生活シム『Rolling Hills: Make Sushi, Make Friends』6月4日配信へ。ロボ大将としてネタを仕入れて寿司をつくる、寿司屋経営スローライフ
パブリッシャーのHumble Gamesは4月17日、Catch & Releaseが手がける寿司店経営・ライフシミュレーションゲーム『Rolling Hills: Make Sushi, Make Friends』を、6月4日に配信すると発表した。
ネクソン新作MMORPG『HIT : The World』PC/スマホ向けに配信開始。美麗世界にて共闘や大規模攻城戦を繰り広げる、基本プレイ無料ファンタジーMMO
ネクソンは4月17日、『HIT:The World』のサービスを開始した。ファンタジー世界を舞台とする、基本プレイ無料のMMORPGだ。
人気FPS『ボーダーランズ3』のミニゲームで“人間の腸内細菌の研究”が大きく前進。パズルを解きつつ研究促進、一石二鳥プロジェクトが実を結ぶ
『ボーダーランズ3(Borderlands 3)』のミニゲーム「ボーダーランズ・サイエンス」が大きな“研究成果”をあげたことが発表された。同ミニゲームは、人間の腸内細菌の研究目的で導入されていた。
『スプラトゥーン3』明日のアプデで“テイオウアサリ”にメスが入る。スーパージャンプと組み合わせた“カウント進行を止めるのが困難”な問題を軽減するため
任天堂は4月17日、『スプラトゥーン3』の更新データVer. 7.2.0の内容を公開した。同アップデートは4月18日午前10時に配信予定。
Ubisoft新作シューター『エックスディファイアント』またまたプレイテスト実施、4月20日から開催へ。リリースに向けて歩みを進める
Ubisoftは4月17日、『エックスディファイアント』に向けてサーバーテストを実施することを発表した。実施日時は4月20日午前2時から4月22日午前2時。
ローグライトアクション『Hades II』テクニカルテストまもなく実施へ、参加者抽選募集中。期待作をひと足早く遊べるチャンス
Supergiant Gamesは4月17日、ローグライトアクション『Hades II』のテクニカルテストを、Steamにてまもなく実施することを発表した。参加希望者が抽選募集中だ。
手作りストップモーション風アドベンチャー『Harold Halibut』配信開始。新たな故郷を求めて旅する人類の宇宙船内人間ドラマ
Slow Bros.は4月16日、ストップモーション風アドベンチャー『Harold Halibut』を配信開始した。対応プラットフォームは、PC(Steam)およびPS5/Xbox Series X|S。