カテゴリー 全記事
.
『デイヴ・ザ・ダイバー』を手がけたミントロケット、なんと独立。引き続きネクソン傘下ながら「社内サブブランド」から一転して「会社」に
ミントロケット(MINTROCKET)は9月11日、ネクソンから完全子会社として独立することを発表した。今後はミントロケットのブランドを拡大し、ゲームを迅速に開発していくという。
「アニプレックス×アカツキゲームス」タッグで手がける新ゲーム「Project HYKE」発表。『ミリオンアーサー』シリーズの岩野弘明氏が携わる
アニプレックスおよびアカツキゲームスは9月11日、新たなゲームプロジェクト「Project HYKE」を始動したことを発表した。
スプレー塗装しまくりシム『Spray Paint Simulator』発表。街の塗装屋となり、しっかりマスキングして家や車などを彩る
Whitethorn Gamesは9月10日、『Spray Paint Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。日本語にも対応予定だ。

スタイリッシュ銃ぶん投げFPS『I Am Your Beast』Steamで“100%好評”の好発進。あの手この手で敵を蹴散らすのがとにかく気持ちいいとして
Strange Scaffoldは9月10日、ハイスピードFPSアクション『I Am Your Beast』を発売した。リリース後さっそく好評を博しているようだ。

和風メトロイドヴァニア『ボウと月夜の碧い花』開発者は「日本から強く影響を受けたが、ファンタジーになるよう気をつけた」。竹安佐和記氏と共に語られる「世界観の作り方」
『ボウと月夜の碧い花』開発元Squid Shock Studiosクリストファー・ステアー氏と、竹安佐和記氏が対談。「世界観の作り方」などを語り合う。
魔法世界サバイバルクラフト『ナイチンゲール』開発元は、『パルワールド』などを参考にアプデ内容を決めた。人気作から“何が足りないのか”を研究
Inflexion Studiosは9月12日に、『Nightingale -ナイチンゲール-』に向けて大型アップデートを配信予定。開発元CEOであるAaryn Flynn氏は、その内容について『パルワールド』などといった各種オープンワールドゲームを参考にしたと述べている。
PS5 Pro発売時には「40〜50タイトル」に4K/60fps対応パッチ配信へ。また『グランツーリスモ7』には“8Kモード”も導入予定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月11日、PlayStation 5 Proを発表した。これにあわせて海外メディアCNETが、PS5 Proの実機およびSIEリードアーキテクトMark Cerny氏への独占取材記事を公開。PS5 Proのさらなる情報が明らかにされた。

ソウルライクTPS『レムナント2』最後のDLCとあわせて「無料大型アプデ」も実施、9月24日配信へ。ボスラッシュモードと新強化システムがどどんと無料実装
Gunfire Gamesは9月11日、『レムナント2(Remnant II)』のDLC「The Dark Horizon」を9月24日にリリースすると発表した。同DLCとあわせて無料コンテンツアップデートもおこなわれる見込みだ。

『CoD: Black Ops 6』公式、「ベータテストがシリーズ史上最高に盛り上がった」とアピール。プレイヤー数もプレイされた時間も歴代ナンバー1の大盛況
マイクロソフト/Activisionは9月11日、『Call of Duty: Black Ops 6』のマルチプレイヤーベータテストが「シリーズ史上最高」の盛り上がりを見せたことを報告した。
買切ゲームながらサービス終了・プレイ不可となった『ザ クルー』開発元、『2』と『モーターフェス』にはずっと遊べるオフラインモードなど検討中。なお『2』は“132円セール”中
Ubisoftは9月11日、『ザ クルー:モーターフェス』の最新情報を伝える動画を公開。同作および『ザ クルー2』にて、「長期的なアクセス」を確保するためにオフラインモードなどの実装が検討されていると明かされた。