カテゴリー 全記事
.
『Landmark』で理想のMy Sweet Homeをこの手に。大型連休に、つい時間を忘れる美しくもリアルな建築ゲームはいかが?
『Landmark』は、美しい世界に自分の土地を所有し、その中でプレイヤーは想像力の赴くままに建築・造形を楽しめるサンドボックス型MMOである。筆者が個人的に「現時点で最高の建築愛好家向けゲーム」と信じて疑わない『Landmark』の世界を紹介していこう。
軍艦美少女とともに戦い、恋愛せよ。シミュレーションRPG『Victory Belles』
第250回目のIndie Pickで紹介する『Victory Belles』は第二次世界大戦を舞台としたシミュレーションRPGだ。プレイヤーは軍艦の船長となり、軍艦を擬人化した美少女たち「Belle」とともに第二次世界大戦の混迷に身を投じ、誰も到達しえぬ暗い秘密にたどり着くこととなる。
生存するために必要なのは“頭脳”のみ。ターンベースを採用した『Overland』は手強いサバイバルシミュレーション
Indie Pick第249回目で紹介する『Overland』は3Dサバイバルシミュレーションだ。見た目こそミニチュアのようで可愛らしいものとなっているが、その美しいグラフィックとは裏腹にかなりハードなローグライクゲームとなっている。
農場経営シミュレーションゲーム『Stardew Valley』大型アップデートVer 1.1配信へ。新たな作物など追加、建物の移動も可能に
インディーデベロッパーのConcernedApeことEric Barone氏は、農場経営シミュレーションゲーム『Stardew Valley』のアップデートプランを公式ブログにて公開した。
『Ashes of the Singularity』レビュー ハイエンドPCオーナーの承認欲求を満たす、ただひとつのベンチマーク
『Ashes of the Singularity』は最新ゲームエンジンで描いた、クラシック・スタイルのRTSだ。大量のユニットをぶつけたい子供心と、その描写にこだわりをもつ大人心を満たす、すがすがしいほど無邪気なコンセプトを実現した。しかしながら、そうした遊びかたをゲーム内コンテンツで伝えていない。
Crytekの次なる狙いは映画産業か。次世代映像エンジン「Film Engine」を発表、CryENGINEのノウハウを生かしたツールを目指す
『Crysis』シリーズなどを手がけたCrytekは、新たに映像制作ツールを開発する会社を設立するとともに、映像エンジンを発表した。会社名と映像エンジンの名前はともに「Film Engine」となる。Film Engineは主に映像作品の制作をサポートするツールとして開発されているようだ。
PC版『Ori and the Blind Forest(オリとくらやみの森): Definitive Edition』の配信が本日より開始。前作所有者は75%オフで入手可能
Microsoft StudiosはSteamにて『Ori and the Blind Forest(オリとくらやみの森): Definitive Edition』の配信を本日より開始した。定価は2000円となっているが、前作を所有しているユーザーは75%オフの500円で購入することが可能だ。
任天堂の新ハードNX、発売予定時期は2017年3月と公式発表。また『ゼルダの伝説』新作も同ハードでのリリースが告知
任天堂は27日の決算短信にて、現在開発中である新型ハードNXの発売予定時期が2017年3月であることを発表した。NXは、2015年3月に発表されていた任天堂の新たなゲームハード。同ハードは、携帯機なのか据置機なのかすらも明らかにされておらず、全くの謎に包まれていた。
『Fallout 4』のMod対応がついに始動。海外ではPS4/Xbox One版で来月以降から対応スタートへ、PC版はベータテスト開始
Bethesda Softworksは、『Fallout 4』のMod対応をテストするオープンベータをPC版にてスタートした。公式のMod開発ツール「Creation Kit」を利用すれば、新規エリアやキャラクター、セリフに装備品などを作ることができる。Modは5月からはXbox One版、6月からはPS4版でも順次対応する予定だ。
仮想空間で汗をかき火花を散らすVRスポーツゲーム『Project Arena』がHTC Vive/Oculus Rift向けに開発中。e-Sports展開も視野に
『Eve Online』などを手がけたCCP Gamesは、今月21日から開催されているFanFest 2016にてVR対応タイトル『Project Arena』を発表し、それにあわせてプロトタイプ版を公開した。HTC Viveをベースとして開発されているが、のちにOculus Riftでもリリースされる予定だ。