カテゴリー 全記事
.

2024年パリオリンピック、「e-Sports」を種目プログラムとして採用する可能性について言及。「最初からNOとは言いたくない」
2024年にパリで開催予定の夏季オリンピック。招致委員会の共同議長Tony Estanguet氏は、AP通信の取材に対し、「e-Sports」を種目プログラムとして採用する可能性について言及した。

4K解像度にも対応したPC版『Rez Infinite』がSteamでリリース開始。年内にはGoogleの「Daydream」向けにも発売へ
米国の「Enhance Games」は、SteamとOculus StoreにてPC版『Rez Infinite』の配信を開始した。同作は2016年10月にリリースされたPS4/PSVR向けの3Dシューティングゲーム。

監視社会を描いたADVゲーム続編『Orwell: Ignorance is Strength』が発表。フェイクニュースが溢れる時代で真実を暴き、時にでっち上げる
Surprise Attack Gamesは8月8日、Osmotic Studiosが開発する『Orwell: Ignorance is Strength』をPC/Mac/Linux向けに発表した。本作は昨年発売され、高い評価を得たサーベランス・スリラーゲーム『Orwell: Keeping an Eye on You』の続編である。

多勢の軍をワラワラ動かし国を盗れ、戦略シミュレーション『ロストテクノロジー』配信開始
弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは、本日8月9日よりPLAYISM/Steamにて『Lost Technology(ロストテクノロジー)』の配信を開始した。定価は298円、8月17日までは10%オフの268円で購入できる。

Ubisoftがスウェーデン・ストックホルムに「Ubisoft Stockholm」を新設。Massiveと協力して映画「アバター」の新作ゲームを開発へ
Ubisoftは8月8日、スウェーデン・ストックホルムに新たな開発スタジオ「Ubisoft Stockholm」を新設すると発表した。スタジオ責任者には、同じくストックホルムを拠点にするEA DICEで『Battlefield』シリーズなどに携わったベテランのPatrick Bach氏が就いている。

『Friday the 13th: The Game』チームキル禁止へ。暇を持て余した愉快犯による無差別殺人を防止するため
Gun Mediaは8月9日、『Friday the 13th: The Game』の次回アップデートにて、パブリックサーバにおけるチームキルを禁止する旨を発表した。具体的には、ショットガンや野球バットといった武器では仲間を傷つけることができなくなる。

Unreal Engineの大勉強会「Unreal Fest East ’17」が10月8日に横浜で開催へ、参加登録・ファンアート受け付け中
Epic Games Japanは「Unreal Fest East '17」を10月7日に開催すると発表した。イベント会場の場所は、パシフィコ横浜 会議センター 3Fとなる。同イベントの参加は無料。

Valveが『Dota』をベースにしたデジタルカードゲーム『Artifact』を発表。2018年にサービスインへ
Valveは8月9日、『Artifact』を発表した。これは現在アメリカ・シアトルで開催されている同社のMOBAタイトル『Dota 2』の世界選手権「The International」に合わせて発表されたもので、ティーザートレイラーが公開されている。

『スプラトゥーン2』海外コミュニティで高まるネットワーク環境への不安、「Tick Rate」が投げかけた疑問
『スプラトゥーン2』のフェスの盛り上がりの裏ではとある話題が持ち上がっている。『スプラトゥーン2』のネットワーク問題だ。redditのr/nintendoswitchのスレッドには数多くのネットワークへの不満が寄せられており、そのなかのひとつにTick Rate問題がある。

『メトロイド サムスリターンズ』にはamiibo限定開放の高難易度Fusionモードのほかに、ハードモードが存在する
来月9月の発売が迫る『メトロイド サムスリターンズ』は、待望の横スクロール型の『メトロイド』新作となるが、ゲーム「外」の仕様がやや賛否を呼んでいた。そんな『メトロイド サムスリターンズ』の仕様について、任天堂の担当者がusgamerを通じてコメントしている。