カテゴリー 全記事
.

マルチ対応大航海サバイバルクラフト『Salt 2: Shores of Gold』ついに正式リリース、史上最大の盛り上がり。カスタム自由な愛船でオープンワールド冒険
Lavaboots Studiosは11月13日、『Salt 2: Shores of Gold』を正式リリースした。正式リリースを迎えた本作は、史上最高のプレイヤー数を記録。盛況を博している。

『Escape from Tarkov』初心者への“安全な戦利品どっさりスポット紹介“が怪しげに白熱。初心者洗礼いじわる情報戦
『Escape from Tarkov』の国内外のユーザー間で“初心者への偽アドバイス”がネットミームのような賑わいを見せている。

Valveの新小型ゲーミングPC「Steam Machine」のスペックは“大多数のSteamユーザー”以上。開発者いわく70%超のユーザーと同等以上の性能に
「Steam Machine」の性能を決定する際には、Steamにて毎月実施されている「ハードウェア調査」も考慮されたという。

Steamリズム「ゾンビ斬り」ゲーム『Syncblade: Prototype』発表。ビートに乗って押し寄せるゾンビをノリノリ大量ぶった斬り
Jarsickは11月15日、『Syncblade: Prototype』を発表。本作は、いわゆるノーツの代わりにゾンビが襲いかかってくるリズムアクションゲームだ。

人気スポーツ番組ゲーム化VRアクション『SASUKE VR』発表。マルチプレイ対応、TBS完全監修の「そり立つ壁」含むステージを走る
『SASUKE』はTBSテレビで1997年より放送されている人気スポーツ番組だ。

Nintendo Switch 2のパワーを感じる『ゼルダ無双 封印戦記』。帰省極寒サバイバル『Winter Burrow』こういうの待ってた感。鳩シム『Pigeon Simulator』をプレイ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。518回目です。

Steamセールで、高評価ローグライク『Hades II』や残酷王様ゲーム『スルタンのゲーム』が今お安い。過去最安値更新の人気タイトル16選
本稿では今週Steamセールで過去最安値を記録したタイトルを16本紹介する。

『ホライゾン』のMMORPG『Horizon Steel Frontiers』発表。「現役高校生」手がける人生ゲーム『クレイジーライフ』正式発表。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『Horizon Steel Frontiers』や『クレイジーライフ』が話題となった。

『アークナイツ:エンドフィールド』は2026年初頭配信へ。開発者がぽろっと明かす
海猫氏より正式に、2026年初頭配信であることが告知された。

『Escape from Tarkov』待望の正式リリースも、大波乱の幕開け。相次ぐエラーで不評殺到、公式は「全プレイヤーへのゲーム内補填」を表明
Battlestate Gamesは11月15日、『Escape from Tarkov』を正式リリースした。しかし不安定な状態が続いており、ユーザーからは不評が寄せられる幕開けとなっている。

