カテゴリー 全記事
.
リアリティ番組形式の極寒地バトルロイヤル『Darwin Project』オープンベータ開催へ。視聴者投票で動画配信者の試合展開が変化
三人称視点のマルチプレイ対戦『Darwin Project』のオープンベータテストが、日本標準時1月20日午前5時から1月22日午後2時にかけて開催される。『Darwin Project』は「最大10人のバトルロイヤル」と謳われている、リスポーン無し、フリー・フォー・オール形式のマルチプレイ対戦ゲームである。
任天堂、「ニンテンドースイッチ」と「工作」を融合させる新商品「Nintendo Labo」発表。4月20日より2商品を発売へ
任天堂は本日1月18日に、新商品「Nintendo Labo」を発表した。「Nintendo Labo」では工作とビデオゲームの融合を目指すという。段ボール製の工作キットを組み立て、Toy-Con(トイコン)と呼ばれるコントローラーを作り、ニンテンドースイッチのJoy-Conと組み合わせて新たな遊びを生み出す。
リメイク版PS4向け『ワンダと巨像』には「フォトモード」が搭載。一部フィルターはゲームプレイ中も適用可能
Bluepoint GamesのMark Skelton氏は1月16日、PlayStation 4版『ワンダと巨像』には「フォトモード」が搭載されている事を明らかにした。Bluepoint Gamesは、本作のPS3向けHDリマスター版に引き続き移植を担当しており、PS4版ではフルリメイクをおこなっている。
ひらめきパズルアクション新作『Scribblenauts Showdown』PS4/Xbox One/スイッチ向けに発表。新たな路線と開発元で発売へ
Warner Bros. Interactive Entertainmentは『Scribblenauts Showdown』を発表した。海外PlayStation 4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに、3月9日に発売する。本作はパズル・アクションゲーム『Scribblenauts』シリーズの最新作だ。
『アサシン クリード オリジンズ』今後配信予定の3つのDLC詳細公開。エジプト観光を実現する「ディスカバリーツアー」は2月20日から
Ubisoftは現在販売中のアクション・アドベンチャーゲーム『アサシン クリード オリジンズ』の大型DLCに関するミニロードマップを公式ブログにて発表した。今回の発表は大型DLCにスポットを当て、より詳細な情報をユーザーに提供するものとなっている。
病院運営シミュ『Two Point Hospital』正式発表。ユーモラスな架空の奇病をケアする『Theme Hospital』の精神的続編
SEGA EuropeとTwo Point Studiosは1月16日、病院運営シミュレーション『Two Point Hospital』を正式発表した。本作は『Theme Hospital』の精神的続編。実在する病気を治療するのではなく、架空の症例もりだくさんの愉快な病院を経営するシミュレーションゲームである。
米任天堂が記載した「Nintendo Switch Online は2019年にサービス開始」の一文が騒ぎに発展。寄せられる多大な期待と懸念
ニンテンドー・オブ・アメリカは1月16日に投稿したとある記事が、メディアの間で騒がれている。この記事自体は知識のない購入者にとって有益なものになっているが、問題となったのはそこに記載された最後の「Nintendo Switch Online」に関連した一文だ。
主人公とともに「言語」を学ぶ、語学学習型アドベンチャー『Lingotopia』開発中。日本語にも対応予定
『Lingotopia』はシナリオを指向するというよりは、語学学習要素が強いアドベンチャーゲームとなっている。まずゲームを始める際に、普段使う言語(母語とする)と学習したい言語を設定する。プレイヤーとなる女の子はフィールドを歩き回りオブジェクトを調べることで、オブジェクトの名前が学習したい言語の表記で表示される。
「バー」に憧れたゲーマーがマスターに聞く、初心者のためのバー入門
バーに不慣れで行きづらい筆者がバーにおもむき、芥川賞作家でありマスターでもある玄月氏にさまざまなことを聞く。ゲームとはたいして関連のない内容になるが、もし同様の不安を抱いている人がいれば、参考になれば幸いだ。
『Detroit: Become Human』の開発スタジオにてハラスメント行為が蔓延していると現地メディアが報道。世界的に広まる告発運動の新たな一例
『Detroit: Become Human』『HEAVY RAIN』などで知られるフランスのゲームスタジオQuantic Dreamについて、社内でのハラスメント行為が蔓延していることを、フランスの報道機関3社「Le Monde」「Canard PC」「Mediapart」が1月14日に一斉に報じた。