カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180628-71040-header.jpg)
実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』国内向けPS4/Steam版は9月6日発売へ。傑作が10年ごしに新たなハードで配信
スパイク・チュンソフトは本日6月28日、『428 封鎖された渋谷で』のPlayStation 4/Steam版を国内向けに9月6日発売すると発表した。『428 封鎖された渋谷で』は、2008年12月にWii向けにリリースされた実写型のサウンドノベルゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180628-71034-header.jpg)
Freddyシリーズ最新作『Ultimate Custom Night』無料でSteam配信開始。誰に襲ってもらうのか自分で決めるカスタム夜間警備ホラー
『Five Nights at Freddy’s』シリーズ最新作『Ultimate Custom Night』のSteam無料配信が開始された。これまでのシリーズ作品に登場したアニマトロニクスから計50体が参戦。どの個体に襲ってもらうか自由に選べるカスタムホラー体験だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180628-71015-header.jpg)
『PUBG』開発元が『フォートナイト』に対する著作権侵害の訴えを取り下げ。多くの謎を残したまま事件は幕を閉じる
Epic Gamesの『フォートナイト』を著作権侵害として韓国内で訴えていたPUBG Corp.が、今月6月25日に訴えを取り下げたとBloombergが報じている。PUBG Corp.は、謎を多く残しながらも口を閉ざしたまま、この事件に幕を閉じようとしている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180627-71003-header.jpg)
『フォートナイト』5月の月間売上300億円超えとの報道。米国課金ユーザーの平均支払い額は1万円弱との調査結果も
調査会社SuperDataの調べによると、『フォートナイト』の月間売上は2018年5月に3億ドル(約330億円)を突破。コンソールのデジタルセールスでは、月間売上ランキング1位を記録している。また『フォートナイト』の米国ユーザーの課金額に関する調査結果も公開されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180627-70993-header.jpg)
オープンワールド猫RPG『Cat Quest II: The Lupus Empire』正式発表。ネコとイヌの争いに終止符を打つ。協力プレイ対応、国内展開も予定
The Gentlebrosは、『Cat Quest II: The Lupus Empire』を正式発表した。プラットフォームはPC/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One/iOS/Android。『Cat Quest II』はオープンワールドで展開される猫RPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180627-70985-header.jpg)
PS4のヒット作を税別1990円で買える「PlayStation Hits」シリーズ発表、7月26日発売。第一弾は『The Last of Us Remastered』など
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月27日、PlayStation 4向けのヒットタイトルをお求めやすい価格で提供する「PlayStation Hits」シリーズを発表した。パッケージ版とダウンロード版の両方で展開し、価格は1990円(税別)。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180627-70973-header-1.jpg)
『オーバーウォッチ』シンメトラの大幅なバランス調整を含む最新アップデート配信開始。希望の役割を予め開示できるグループ検索機能も
『オーバーウォッチ』の本番サーバー上で適用された最新アップデートにより、シンメトラの能力が刷新された。サポートではなく戦闘要員として活躍するためアルティメット・アビリティも変更。また『オーバーウォッチ』のオンライン体験を向上させるグループ検索・推薦機能も追加されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180627-70964-header.jpg)
『ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2』新ゲームモード「Xチャレンジ」の紹介映像が公開。歴代ボスがタッグを組み襲いかかる
『ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2』の新ゲームモード「X チャレンジ」を紹介する最新映像が公開された。『ロックマンX』シリーズのナンバリング枠を超えてタッグを組んだ歴代ボス達と戦うモードだ。本作のPC版は7月25日、PS4/XBO/Switch版は7月26日発売予定。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180627-70956-header.jpg)
交通事故の“目撃者”として対応にあたる『Accident』開発中。被害者の命を救えるか、もしくは状況を悪化させるか
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第552回目は『Accident』を紹介する。『Accident』は、交通事故をテーマとしたシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180626-70947-header.jpg)
ムービーミドルウェア「CRI Sofdec2」が、高いデータ圧縮性能を有するビデオコーデック「VP9」に対応。まずはスマートフォン向けから
株式会社CRI・ミドルウェアは6月26日、高画質・高機能ムービーミドルウェア「CRI Sofdec2」の機能を拡張し、高いデータ圧縮性能を有するビデオコーデック「VP9」を搭載したと発表した。VP9は、Googleが開発した高い圧縮率と高画質を特徴とするビデオコーデック。