カテゴリー 全記事
.

『Fallout 76』に「アパラチア警察」現る。初心者を守り、治安を維持すべくパトロールする“ユーザーによる”自警団
『Fallout 76』では、ゲーム内ではクエストなどをこなすのはもちろん、プレイヤーは思いおもいに楽しみ方を見つけられる。そうした中、「Appalachia PD(アパラチア警察)」の発足を宣言するプレイヤーが現れた。

『PixARK』PS4/Nintendo Switch向けに国内発売決定。『ARK』と『マインクラフト』をかけ合わせたようなサバイバル
スパイク・チュンソフトは、『PixARK(ピックスアーク)』のPlayStation 4およびNintendo Switch版を国内発売すると発表した。発売時期は2019年夏。『PixARK』は『ARK』と『マインクラフト』をかけあわせたサバイバルゲームだ。

『ディビジョン2』特典の「保管庫追加スペース」は最大容量の増加を意味しない。発表当初の宣伝とは異なるニュアンスに
『ディビジョン2』アルティメットエディションの特典である「保管庫追加スペース」は、最大容量の増加ではなく、保管庫スペースの早期解放を意味すると説明された。『ディビジョン2』の各種購入特典が発表された2018年8月当時の説明とは、やや異なるニュアンスとなっている。

『ゴッド・オブ・ウォー』アートディレクターの『スマブラSP』ファンアート制作は続く。カービィやピーチなど18体を「リアル」に描く
『ゴッド・オブ・ウォー』のアートディレクターを担当したRafael Grassetti氏が、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のファンアートを描き続けている。ひとりで、すでに18体のファイターのイラストを描いたというのだから驚きだ。

弾幕系ダンジョン探索ゲーム『Enter the Gungeon』Nintendo Switch版が売り上げ100万本突破。1年半遅れの発売ながら、総売上の約半数を占める
Devolver Digitalから販売中の弾幕シューティング系ダンジョン探索ゲーム『Enter the Gungeon』の売り上げが、現時点で200万本を大きく超えており、このうちNintendo Switch版のみで100万本以上を記録していることが明らかになった。

【UPDATE】『Anthem』宝箱やボス戦のファーミングを行っていた動画配信者が、ゲームから永久BANされる
『Anthem』にて宝箱やボス戦のファーミングを行っていたTwitch配信者のGladd氏が、ゲームから永久バンされた。『Anthem』ではストロングホールドのボス戦だけを繰り返すエクスプロイトや、特殊スキルを連続使用できるグリッチなどが報告されており(現在は修正済み)、それらの使用によりバンされたのではないかとGladd氏は語っている。

スパイク・チュンソフト、Steam版『ダンガンロンパ』および『極限脱出』シリーズタイトルの定価を大幅値下げ
スパイク・チュンソフトは3月2日、Steamで販売中の『ダンガンロンパ』および『極限脱出』シリーズの定価を値下げしたと発表した。

海外地方新聞が『ポケットモンスター ソード・シールド』の発表に際し「ポケモン ガン」なる情報を掲載。ファンに失笑される
海外のローカル新聞が、『ポケットモンスター ソード・シールド』の発表に際して「Pokemon Gun」なるタイトルを掲載し、ファンコミュニティから失笑を買っている。

PlayStation Vita全モデル出荷完了。同ハード向けのPS Plusフリープレイ配信も3月8日で終了へ
PlayStation Vitaの全モデルが出荷完了となった。2011年12月の国内販売開始から7年2か月半。またPlayStation Vita向けのPlayStation Plusフリープレイタイトル配信も3月8日付けで終了となる。

ロボにも乗り込むファンタジーRPG『Chained Echoes』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年2月8日(金)から2019年3月1日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。