カテゴリー 全記事
.

『ライザのアトリエ』DLCに関する情報が公開。PS4/Switch向けに7480円のシーズンパス「クーケン島満喫パス」が販売開始
コーエーテクモゲームスは10月10日、錬金術RPG『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 』について、ダウンロードコンテンツに関する情報を公開した。

とある新作ゲームが『Cuphead』の盗作であるとして批判を受ける。あまりに似すぎた作品の行く末は
インディースタジオXixo Games Studioは10月8日、『Enchanted Portals』を発表し、ゲームプレイ映像を公開した。製品開発の本格化にむけた正式発表であったが、2Dアクションゲーム『Cuphead』にあまりに似すぎていると批判を受けている。

ゲーム会社Blizzardが香港のeスポーツ選手を厳しく処分、原因は香港デモの支援。中国でビジネスをする企業が背負う政治的なリスクとは
人気ゲーム『ハースストーン』のプロ選手Chung “Blitzchung” Ng Wai氏が、Blizzard Entertainmentから厳しい処分を受けることになった。本件を介して、中国内の政治事情を読み解いていく。

『ポケモンGO』コミュニティ・デイ開催告知に批判集まる。はたしてゲーム内イベントは荒天で決行されるのか
Nianticは10月10日、『ポケモンGO』における10月コミュニティ・デイの告知をおこなった。コミュニティ・デイは、月に1度、数時間の間、特定のポケモンが大量発生するイベント。そんな告知が、批判を集めているのだ。

ActivisionがマルチプレイのNPCに関する特許を出願。人間との見分けをつき難くするため、プレイヤーのあらゆる情報を収集して利用
『Call of Duty』シリーズなどを展開するActivisionが、ゲームのマルチプレイで利用するNPCに関する特許を出願し、その内容が一般に公開されていたことが明らかになった。マルチプレイにおけるNPCを形作るためのシステムや手法の特許。

『ディビジョン2』エピソード2は10月15日配信へ。新スペシャリゼーションはミサイルランチャー持ち、レイド第2弾は2020年に延期
『ディビジョン2』エピソード2「ペンタゴン:ラストキャッスル」(TU6)は10月15日配信へ。新スペシャリゼーションはミサイルランチャー持ちの「TECHNICIAN」。なお『ディビジョン2』レイド第2弾は2020年まで実装延期となった。

『ポケットモンスター ソード・シールド』の新ポニータ(ガラルのすがた)お披露目。エスパータイプで新特性を持つゆめかわポニータ
株式会社ポケモンは10月9日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の新情報を公開。その中で、ポニータ(ガラルのすがた)の存在を明らかにした。

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』アップデート第1弾詳細が公開。導きの地では地帯レベルの変動率が変更され、探索目的の設定が追加
カプコンは10月10日の無料タイトルアップデート第1弾の詳細について告知を行った。このタイトルアップデートでは特殊任務で「金獅子ラージャン」が実装されるほか、導きの地にも地帯レベルの仕様にいくつか修正が入る。

『ダングリード』Switch/PS4向けに発売へ。高い評価を得た、ローグライク要素を混ぜ入れたアクションゲーム
Pikii合同会社は10月9日、『ダングリード』をPlayStation 4/Nintendo Switchにて発売すると発表した。『ダングリード』はPCで発売され高い評価を獲得したアクションゲームだ。

「ジョン・ウィック」の前日譚描く『John Wick Hex』配信開始。映画原作の「ガン・フー」を、ストラテジーゲームとして再現する試み
映画「ジョン・ウィック」の前日譚描く『John Wick Hex』配信開始。『John Wick Hex』では、映画「ジョン・ウィック」のガン・フーアクションを、ストラテジーゲームとして再現しようとしている。