カテゴリー 全記事
.

『Cod:MW』3部作を手がけた元開発者が、新作『CoD:MW』のマップ宣伝方法を批判。膠着状態を招きかねない文言だと指摘
『Cod:MW』3部作を手がけた元開発者が、新作『CoD:MW』のマップ宣伝方法を批判。Euphrates Bridgeマップの特徴として隠れ場所の多さが挙げられているが、それはセールスポイントではないと苦言を呈している。

『フォートナイト』人気配信者Ninja、チート行為で永久BANされたプロプレイヤーについて独自の視点で擁護
『フォートナイト』人気配信者Ninjaが、チート行為で永久BANされたプロプレイヤーを独自の視点で擁護。FaZe所属のJarvis Kaye氏は先日、『フォートナイト』にてチートツールを使用したことで永久BAN措置を受け、話題となった。

スマホ/ Nintendo Switch向け『モンスターファーム』配信日決定、11月と12月にリリースへ。ネットから曲を探し生まれるモンスター
コーエーテクモゲームスは11月8日、『モンスターファーム』の配信日を発表した。同作はスマートフォンとNintendo Switch向けの配信が予定されており、スマートフォン版が2019年11月28日、Nintendo Switch版が12月19日となる。

『オーバーウォッチ2』と1作目はいずれ共通クライアントになる。技術面の改善が両作のプレイヤーに行き届くように
『オーバーウォッチ2』と1作目は、同じPvPコンテンツが配信されるだけでなく、いずれ共通クライアントになる。そうなれば『オーバーウォッチ』1&2両作のプレイヤーが、技術的な改善の恩恵を得られる。

『The Outer Worlds』は予想を上回る売れ行きを記録。『ボーダーランズ3』など含め今期の売り上げをTake-Twoが報告
パブリッシャーのTake-Two Interactive Softwareは11月8日、2020年度第2四半期(2019年7〜9月)の決算を発表した。各タイトルの売り上げ状況が語られている。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』大型アップデート配信開始。DLC所持者向けにはクエストがごっそり追加、キャラの新加入も
任天堂は本日11月8日、『ファイアーエムブレム 風花雪月』更新データVer.1.1.0を配信開始した。同アップデートでは、無料での仕様変更・追加と「エキスパンション・パス」所持者向けのコンテンツ追加がおこなわれている。

サイバーパンクアクション『RUINER』とローグライト金字塔『Nuclear Throne』、Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて、『RUINER』と『Nuclear Throne』の無料配布が開始された。配布期間は11月15日まで。インディーゲームの中でも、特に高く評価された2D/3Dの2作品が今なら無料で手に入る。

『ポケモンGO』GOロケット団リーダーたちがついに日本襲来。したっぱたちを倒しサカキに挑め
『ポケモンGO』には時にポケストップを支配し、トレーナーたちに戦闘を挑むGOロケット団のしたっぱたちが登場するが、そのリーダーたちが日本(アジア太平洋地域)に姿を現したようだ。

SIEワールドワイド・スタジオ統括責任者に、Guerrillaのハーマン・ハルスト氏が就任。吉田修平氏はインディー開発者のサポートに専念
SIEワールドワイド・スタジオ統括責任者に、Guerrillaのハーマン・ハルスト氏が就任。これまでWWSのプレジデントを務めていた吉田修平氏は、その職を離れ、インディー開発者のサポートに専念する。

PC版『レッド・デッド・リデンプション2』のローンチに技術的なトラブル発生。Rockstar Gamesは連日対応中
PC版『レッド・デッド・リデンプション2』のローンチに技術的なトラブル発生。Rockstar Gamesは連日対応中であり、サポートページにていくつかの対策方法が案内されている。