カテゴリー 全記事
.

ローグライク要素アリのARPG『Hades』Steamにて早期アクセス配信開始。今購入すれば前作RPG『Pyre』がセットで手に入る
サンフランシスコを拠点とするインディースタジオSupergiant Gamesは12月11日、ローグライクアクション要素のあるアクションRPG『Hades』の早期アクセス配信をSteamにて開始した。

『テトリス 99』4チームに別れて対戦する「チームバトル」追加。12月13日から開催の「テト1カップ」もチームでポイント争奪
任天堂は12月11日、Nintendo Switch Online 加入者限定ソフト『テトリス 99』向けの無料アップデート(Ver. 2.1.0)を配信した。これにより、新たなゲームモード「チームバトル」が追加された。

つぶらな瞳の小鳥が滑るスケボーゲーム『SkateBIRD』Nintendo Switch版発表。日本でも2020年後半に発売へ
任天堂は12月11日、Nintendo Switch向けインディーゲームを紹介する番組「Indie World Showcase – 12.10.2019」を海外向けに放送。この中で、鳥スケボーゲーム『SkateBIRD』のNintendo Switch版を発表した。

『ラブプラス EVERY』本日サービス再開、詫びアイテム大量配布中。カノジョにならない/出会いが壊れる不具合などは修正済み
コナミデジタルエンタテインメントは12月11日、恋愛コミュニケーションゲーム『ラブプラス EVERY』の長期メンテナンスを終了し、サービスを再開した。

お隣の家に忍び込むステルスホラー前日譚『Hello Neighbor: Hide and Seek』Steam版発売。かくれんぼをして、怪しいおじさんの過去に触れる
パブリッシャーのtinyBuildは12月11日、お隣の家に忍び込むステルスホラーゲーム『Hello Neighbor: Hide and Seek』をSteamにて発売した。価格は3090円で、12月18日までは20パーセントオフの2472円。

任天堂の『ドンキーコング64』では、開発当初“やたらリアルなショットガン”が実装されていた。宮本茂氏を困らせ仕様変更
NINTENDO64にて発売された『ドンキーコング64』。同作には開発時には“リアルなショットガン”が実装されており、宮本茂氏を凍りつかせたというエピソードがあるようだ。

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』Android向けに12月13日配信へ。2019年のApp Storeベストゲームにも選ばれた、美しく優しい散歩ゲーム
thatgamecompanyは、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』をAndroid向けに12月13日に配信開始すると発表した。基本プレイ無料。

胴体が繋がった2匹の犬の協力パズル『犬 犬』発表。Nintendo Switch向けには2020年春に国内発売へ
任天堂は12月11日、Nintendo Switch向けインディーゲームを紹介する番組「Indie World 2019.12.11」をYouTubeにて公開。この中で、『犬 犬』を2020年春に国内発売すると発表した。

モンハン風の共闘アクションRPG『ドーントレス』日本語配信開始。PS4/Switch/Xbox One/PCで基本プレイ無料の狩りライフ
『モンスターハンター』風の共闘アクションRPG『ドーントレス』日本語配信開始。『ドーントレス』は、PS4/Switch/Xbox One/PC対応の基本プレイ無料タイトル。凶暴なベヒモスを狩るスレイヤーとして仲間と一緒に戦う。

『WHAT THE GOLF?』Nintendo Switch版国内発表、今冬発売へ。ゴルフ未経験の開発者が手がける、正気ではないゴルフゲーム
任天堂は12月11日、Nintendo Switch向けインディーゲームを紹介する番組「Indie World 2019.12.11」をYouTubeにて公開。この中で、『WHAT THE GOLF?』を今冬に国内発売すると発表した。