カテゴリー 全記事
.

『龍が如く7 光と闇の行方』は春日のおかげで傑作。『ドラゴンボール Z KAKAROT』はゆるく楽しい。『Coffee Talk』で落ち着く。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。220回目です。

フリーゲーム『新約・帽子世界』紹介。6+1人の少女による物語を、戦略性の高いバトルで描いた長編フリーシナリオRPG
フリーゲーム『新約・帽子世界』は、管理人の数だけ存在する世界を舞台に、6+1人の主人公が織りなす長編RPG。同作の魅力を紹介する。

ゲーマーが求める実績・トロフィーとは何か?インディー開発者がコミュニティから学んだ「良い実績・悪い実績」の例を共有
インディースタジオTribe Gamesの代表Charles McGregor氏は1月31日、コミュニティから学んだ知見を共有している。その知見とは、ゲーマーにとって理想的な実績(トロフィー)とは何かというもの。

『Summer Pockets REFLECTION BLUE』PC向けに6月26日発売へ。Keyの人気離島ADVに4つのルートを追加し、日常パートやおかしなエンドもプラス
ビジュアルアーツのゲームブランドKeyは1月31日、全年齢向け恋愛ADV『Summer Pockets REFLECTION BLUE』を6月26日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Windows)。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』最速クリア世界記録が更新。ついに「オカリナ」すらいらなくなる
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』スピードランのany%ルール(なんでもあり)にて、世界記録が更新された。タイトルにもある重要アイテム「オカリナ」の入手すら不必要になった。

Google Stadiaの動きの遅さに不満が寄せられる。「ゲームについてはパブリッシャー次第」とGoogleはたじたじ
Googleは1月16日、クラウドゲームサービス「Stadia」について、2020年には120タイトル以上のゲームをラインナップに追加する計画を明らかにした。しかし、具体的なタイトルについては一切言及されなかったことなどにより、一部ユーザーの間では不満が鬱積しているようだ。

『デス・ストランディング』アップデートでさらに快適さ向上。BT遭遇時の演出の頻度を設定できるように
Kojima Productionsは1月31日、『デス・ストランディング(Death Stranding)』にて、バージョン1.10を配信した。バージョン1.10ではゲームの安定性が向上しているほか、BT遭遇演出頻度の設定が新たにオプションに追加されている。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』新映像公開。クラウドの女装やティファのセクシードレスなど要素てんこ盛り
スクウェア・エニックスは1月31日、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の新映像を公開した。映像では、原作ファンが気になるであろうシーンやキャラの数々が公開されている。

銃撃ソウルライク『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』PS4日本語吹替版が2020年夏発売決定。DMM GAMESより
銃撃ソウルライク『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』PS4日本語吹替版が2020年夏発売決定。DMM GAMESより。『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』は累計100万本を突破した人気アクションシューターだ。

『オーバーウォッチ』ディレクターのジェフが、“俺の嫁”ヒーロートップ3を突如発表
『オーバーウォッチ』ゲームディレクターJeffrey Kaplan氏が、『オーバーウォッチ』の俺の嫁(Waifu)トップ3を発表した。公式フォーラムにてユーザーからの問いに返信する形で、嫁ヒーロー3人を明かしている。