カテゴリー 全記事
.
マイクロソフト・任天堂・SIEの3社が共同声明。ゲーマーの安全を守る3か条を発表
マイクロソフト・任天堂・ソニーインタラクティブエンターテイメント(SIE)は12月14日、「Our Shared Commitment to Safer Gaming(より安全なゲーミングに向けた共同公約)」を発表した。ゲーマーの安全を守る3か条を発表している。
Nintendo Switch Online向け「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン」12月の追加タイトル発表。『スーパードンキーコング 3』など登場
任天堂は12月15日、『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』の追加タイトルを発表した。
恐竜オープンワールド新作『ARK II』でヴィン・ディーゼル氏は、主演だけでなく開発者としても参加する。筋金入りの『ARK』ヘビーユーザー
Wildcardは12月15日、サバイバルゲーム『ARK II』エグゼクティブ・プロデューサーとして、俳優のヴィン・ディーゼル氏が開発に参加していることを発表した。同氏は筋金入りの『ARK』ユーザーだという。
任天堂が1年ぶりとなる国内向け「Indie World 2020.12.16」を予告。Nintendo Switch向け新タイトル発表に期待がかかる
任天堂は本日12月14日、「Indie World 2020.12.16」を放映すると発表した。放送時刻は2020年12月16日午前10時。
高評価ファンタジーアクションRPG『Eternal Radiance』Steamにて12月15日正式リリースへ。最終章が追加され日本語対応に
Visualnovelerは、『Eternal Radiance』を12月15日にSteamにて正式リリースすると発表した。正式リリースにあわせて最終章の追加や、日本語への正式対応も行われる。
Steamの同時接続プレイヤー数が過去最高を記録。『サイバーパンク2077』の発売が記録更新を後押しか
Steamにおける同時接続プレイヤー数が、12月13日23時過ぎに過去最高を記録していたことが明らかになった。約2480万5000人に達した。
『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応
CD PROJEKT REDは12月14日、現在発売中の『サイバーパンク2077』のPlayStation 4/Xbox One版について声明を発表した。
『スマブラ』人気ファンゲームを作り続けた集団が商業作品として『Fraymakers』制作中。インディーゲームオールスター
『大乱闘スマッシュブラザーズ』の人気ファンゲーム『Super Smash Flash 2』を手がけた開発者が、商業ゲームとして『Fraymakers』を開発しているようだ。ふっとばし系のオールスターゲーム。
『ハースストーン』最大の大会で、日本人のglory選手が世界一の栄光を掴む。賞金は約2000万円
『ハースストーン』の世界大会である「2020年ハースストーン世界選手権」において、日本人選手であるKenta “glory” Sato選手が優勝し、賞金20万ドル(日本円で約2,080万)を獲得した。
レースゲーム老舗会社Codemastersの買収交渉に、EAも参戦するとの報道。Take-Twoとの買収合意発表後の新展開
今年11月、Take-Two Interactive Softwareが、Codemastersを買収する方向で合意したことが両社から発表された。ただ、ここにきてパブリッシャーのElectronic Artsも、Codemastersの買収に興味を示しているという