カテゴリー 全記事
.
『Apex Legends』パスファインダー出生の秘密に迫る新映像「ファイトナイト」公開。楽天家ロボットは何のために作られたのか
Respawn Entertainmentは12月30日、『Apex Legends』のショートアニメーション「Stories from the Outlands – ファイトナイト」を公開。パスファインダーに課せられた使命と、その裏で暗躍する組織にフォーカスした内容となっている。
デッキ構築型ソリティアローグライト『Solitairica』Epic Gamesストアにて24時間限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて、『Solitairica』の無料配布が開始された。『Solitairica』は、デッキ構築型カードゲームにソリティアのルールを組み込んだ、トランプRPG。
『天穂のサクナヒメ』RTAが3時間切り。自由な稲作と壁抜け探索で、爆速鬼退治完了
稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』。RTA走者たちも本作をプレイしており、複数のレギュレーションでスピードランが行われている。
今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2020年短くも心に残った作品を振り返る
今年一番の短編ゲームはどれ?『Helltaker』や『a new life.』など、AUTOMATONライター陣が2020年短くも心に残った作品を振り返る。年末特別企画の第2弾。
日曜朝アニメ風2Dアクション『ココロクローバー パート2 』Steamにて配信開始。架空の朝7時に繰り広げられる、精霊使いの少女の冒険
個人開発者ひこてる氏は12月28日、『ココロクローバー パート2』をSteamにて配信開始した。『ココロクローバー パート2』は、“日曜朝7時から放送されているアニメ”風の2Dアクションゲームだ。
美しくも孤独な無人島サバイバルゲーム『Stranded Deep』Epic Gamesストアにて24時間限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて、『Stranded Deep』の無料配布が開始された。『Stranded Deep』は、漂流した大海原からの脱出を目指す、無人島サバイバルゲーム。
『サイバーパンク2077』とヒトラーを同列視するかのような記事見出しに、開発者激怒。「無礼をとおり越している」
トラブル続く『サイバーパンク2077』とヒトラーを同列視するかのような記事見出しに、開発者や業界関係者が激怒。『サイバーパンク2077』のRPGデザインリードのAndrzej Zawadzki氏は「無礼をとおり越している」とコメントした。
『天穂のサクナヒメ』開発者と、隠岐の島の米農家の対談が公開される。“GoogleドライブのPDF”で掲載する荒業
隠岐の島町役場 地域振興課は12月28日、『天穂のサクナヒメ』開発者のえーでるわいすのなる氏と、隠岐の島町の米農家である村上氏の対談を公開した。「Googleドライブに投稿されたPDFファイル」を読むかたち。
オンラインRPG『ロストアーク』大海原には、個性的な島が浮かんでいる。パンダの島やビーチ、流れ星が降り続ける孤島など、観光スポットを紹介
オンラインRPG『ロストアーク』の島々を紹介。年末年始はゲーム内旅行に出かけよう。
Steamの「2020年の年間ベスト」に輝いたタイトルが公開。売上上位から人気の早期アクセス卒業タイトル、コントローラー使用が多いゲームまで
Valveは12月27日、Steamにおける「2020年の年間ベスト」を振り返る特設ページを公開。さまざまなランキングにて今年のゲームタイトルを特集している。