カテゴリー 全記事
.
町工場経営シム『リトル ビッグ ワークショップ』Nintendo Switch/PS4向けに2月25日発売へ。生産ラインを構築し眺める
THQ Nordic Japanは2月16日、『Little Big Workshop(リトル ビッグ ワークショップ)』国内版をNintendo SwitchおよびPS4向けに配信すると発表した。町工場を舞台とした経営シム。
『メトロ エクソダス』に4Kテクスチャとレイトレーシングを追加する『Metro Exodus PC Enhanced Edition』発表。 次世代機向けアプデ内容も公開
4A Gamesは2月15日、『Metro Exodus PC Enhanced Edition』を発表した。『メトロ エクソダス』へ4Kテクスチャを追加し、レイトレーシング機能を強化したハイエンドPC向けのエディションだ。
『オーバーウォッチ』にて「ストリーマーによるバランス調整」を実験予定。新たなヒーローメタの誕生なるか
『オーバーウォッチ』で実験的なバランス調整がおこなわれる。来月の『オーバーウォッチ』コミュニティトーナメントでは、バランス調整をストリーマーが担う。
SFアダルトRPG『Subverse』Steamにて3月26日に早期アクセス配信決定。アダルト界の著名クリエイター集団が、本気で作ったゲーム
SFアダルトRPG『Subverse』Steamにて3月26日に早期アクセス配信決定。アダルト界の著名クリエイター集団が、本気で作ったゲーム。
PS5用コントローラーDualSenseでアナログスティックの「ドリフト」問題発生。米国にて集団訴訟が提起される
弁護士事務所Chimicles Schwartz Kriner & Donaldson-Smith LLPが、PlayStation 5用コントローラーであるDualSenseの同問題について、アメリカ・ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所にて2月12日に集団訴訟を提起したようだ。
『Apex Legends』チーター問題の惨状に、国内プレイヤーたちが嘆き叫ぶ。EAスタッフも反応
『Apex Legends』にて、チーター問題が深刻化している。プロゲーマーRas氏は2月15日、『Apex Legends』におけるランクマッチからしばらく身を引くことをTwitterで宣言した。
塔登りローグライト『常世ノ塔』大型アップデートにて、新たな使用キャラ忌火が登場。感知範囲に入った敵へと自動攻撃
PLAYISMは2月16日、『常世ノ塔』のVer0.3アップデートを実施。新プレイアブルキャラクター忌火や新しいマップパターンなどが登場している。
『レッド・デッド・リデンプション』シリーズが大学の教材に。メキシコ革命やピンカートン探偵社など、ギャングに学ぶアメリカ黎明史
『レッド・デッド・リデンプション』シリーズがユニークな場面で用いられているようだ。アメリカの大学教授Tore Olsson氏は、『レッド・デッド・リデンプション』シリーズを題材に歴史学の講義を開講する。
オープンワールドサバイバル『Valheim』売上200万本突破。ゲーム評価も極めて高く、2021年初頭の特大ヒット作品に
Iron Gate Studioは2月15日、『Valheim』の売上が200万本を突破したと発表した。早期アクセス配信開始からわずか13日での達成である。
国内クリエイターの支援プログラム「インディーゲームインキュベーター」発表、2021年3月中旬に募集開始予定
マーベラスは2月15日、「インディーゲームインキュベーター」の発足を発表した。インディーゲーム開発者の支援を目的としたオンラインプログラムだ。