カテゴリー 全記事
.

親友改造ゲーム『がんばれ相棒』無料公開され、“悲鳴”続出するブーム到来。戦場を行き来して傷つく友に「改造」を重ねる罪悪感
無料ブラウザゲーム『がんばれ相棒』が4月22日に公開され、さっそくSNS上で話題となっている。ジレンマに苛まれることから、プレイヤーからは悲鳴も多く上がっている。

2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』開発者、同作は「仲が微妙でギスギスしてる2人」にもプレイしてほしい。よりギスギスするけど
ところにょり氏は仲が良くない2人にも遊んでほしいとしている。

2人協力サバイバルホラー『Astrumis – Survive Together』5月27日リリースへ。「カメラ越しにだけ見える」透明モンスターから逃げ、宇宙船を脱出
Tyciは4月23日、『Astrumis - Survive Together』をSteamにて日本時間5月27日にリリースすると発表。本作は2人協力プレイのサバイバルホラーゲームだ。

Discord社の生みの親、CEOを退任へ。後任を「元Activision Blizzardの敏腕経営者」に託して
Discord社は4月24日、同社の共同創設者兼CEOであったJason Citron氏が退任し、後任をHumam Sakhnini氏が務めることを明かした。

サバイバー系3Dローグライク『神話構想 スターノート』、4月28日正式リリースへ。『エルシャダイ』に繋がる物語に加え、新コンテンツ続々
crimは4月23日、ローグライクアクションゲーム『神話構想 スターノート』を4月28日に正式リリースすることを発表。正式リリースにあたっては多くのコンテンツが用意されるようだ。

パーティーダンジョン攻略RPG『Escape The Mad Empire』高評価得る順調な滑り出し。地形利用やパーティー編成の奥深い戦術バトルを楽しめるとして
Paradox Arcは4月22日、『Escape The Mad Empire』の早期アクセス配信をSteam向けに開始。本作はパーティー制のダンジョン探索ローグライクゲームで、さっそく好評が集まっている。

PS5、アプデで“歴代PSテーマ機能”復活。期間限定機能が常設化
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月24日にPS5向けへのアップデートとして、期間限定で過去に実装したホーム画面のテーマ機能を復活させた。

新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』発表、8月28日発売へ。学園生活で自由に過ごしパラメータ成長、そして怪物とバトル
本作では、“自分だけのアオハル”を見つける学園生活をテーマにしたゲームプレイを楽しめるという。

『ゴースト・オブ・ヨウテイ』10月2日発売へ。北海道を舞台とする、女武芸者のオープンワールド復讐譚
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月23日、『ゴースト・オブ・ヨウテイ』を10月2日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS5。

マルチ対応・怪異美術館ホラーゲーム『ヴィクトルズ・テスト・ナイト レーヴス』5月3日配信へ。美術品に発生する「異状」、時には利用もしながら生還を目指す
727 NotHoundは4月23日、『ヴィクトルズ・テスト・ナイト レーヴス』を5月3日にリリースすると告知した。異状の有無を確認しながら怪異的美術品が収蔵された美術館を巡回していく、ホラーゲームだ。