カテゴリー 全記事
.
『S.T.A.L.K.E.R. 2』がサブタイトル変更へ。「チェルノブイリ」表記をウクライナ語準拠に
GSC Game Worldは3月14日、Steamにおける『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』の題名を『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』と変更した。背景には、ロシアによるウクライナ侵攻と、同スタジオの政治姿勢があると見られる。
『Apex Legends』クレーバーの一撃必殺を受けたユーザーの悲鳴に開発者が反応。将来的な調整を約束
現在シーズン12「デファイアンス」が開催中の『Apex Legends』。あるユーザーが強力な武器クレーバーに対する悲鳴ともいえるツイートを投稿し、『Apex Legends』開発者が反応した。
国内RTA走者いわび氏、「RTAのプロ」を目指す。スピードラン専門として生計を立てる意気込み
国内のスピードランナーいわび氏は3月13日、自身の今後の活動方針について発表。RTAのプロを目指していく目標を明かした。
クトゥルフ神話ホラー『Remnants of R’lyeh』2022年発売へ。海底都市から脱出せよ
Darktree Game Studioは、サバイバル・ホラーゲーム『Remnants of R'lyeh』を2022年に発売すると発表した。深海に潜む者たちがもたらす恐怖と、脱出への激闘が描かれる作品だ。
洞窟サンドボックスサバイバル『Core Keeper』売り上げ25万本突破。配信から1週間足らずでマッハ達成
Pugstormは3月14日、洞窟サンドボックス・アクションゲーム『Core Keeper』の売り上げが25万本を突破したと発表した。発売1週間足らずでの達成となった。
日本語のみでゲームの「台湾クラン」で1か月過ごすとどうなるか。自動翻訳使用の『リネージュW』奮闘記
『リネージュW』および開発元NCSOFTが提供するプラットフォーム「PURPLE」には、翻訳チャット機能がある。筆者が翻訳チャット機能で海外の仲間たちと邂逅し、一気に世界が広がった体験をお伝えする。
Nintendo SwitchダンジョンRPG『モン勇』が今だけなんと100円。98%オフの叩き売り
エクスペリエンスは3月15日、『モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。』を期間限定で100円でセール中だ。
剣闘士シム『Domina』がパッチノートで“反マスク”主張し批判殺到。マスクをしない真の男が女性にモテるとの主張
『Domina』のSteamユーザーレビューにて、3月12日前後より多数の不評レビューが投じられている。いわゆる“レビュー爆撃”の背景には、開発元がパッチノートに盛り込んだ「反マスク奨励」の主張があったようだ。
『エルデンリング』が30分切りでクリアされる。足場ごと消してワープなど、褪せ人の走りはもうめちゃくちゃ
『エルデンリング』のスピードランの勢いが止まらない。ルートの研究と最適化が急速に進み、本日3月14日はなんと30分の大台を破る記録が出たのだ。
メトロイドヴァニアアクション『TOMOMI』Steamにて3月26日配信へ。コミカルに展開されるハイスピードバトル
NUL2 STUDIOは3月12日、『TOMOMI』を3月26日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『TOMOMI』は、派遣型ヒーローのコミカルな戦いを描く、メトロイドヴァニアの2Dアクションゲーム。