カテゴリー 全記事
.

ソニー公式SNSが『Bloodborne』画像を公開、そして削除。感応したファンたちが一斉に反応、削除されても反応
ソニーの海外向け公式Twitterアカウントは先日、『Bloodborne』にまつわるツイートを投稿。その後なぜか投稿を削除するという一幕があった。公式アカウントによる不思議な行動が、一部ユーザーに憶測を呼んでいるようだ。

『プレイグ テイル -レクイエム-』国内PS5版発表、2023年発売へ。オーイズミ・アミュージオが販売を担当
オーイズミ・アミュージオは10月21日、アクションアドベンチャーゲーム『プレイグ テイル -レクイエム-(A Plague Tale: Requiem)』の国内PlayStation 5版を発表した。2023年に発売予定。

『Vampire Survivors』本日正式リリース&大型アプデ。でも新要素も開発中
poncleは10月21日、Steam/Microsoft Store向けに早期アクセス配信中だった『Vampire Survivors』を正式リリースした。多数のコンテンツが実装され、本作の今後の展開についても明かされている。

実体験ベースの戦争ノベル『Ukraine War Stories』Steamにて無料配信開始。ロシアがもたらす戦渦をウクライナ目線で描く
デベロッパーのStarni Gamesは10月18日、『Ukraine War Stories』を無料でリリースした。開発元は本作から収益を得るつもりはなく、世界中のプレイヤーにウクライナの人々の体験を共有してもらうことを目的にしているという。

『バイオハザード RE:4』開発者ショートインタビュー。QTEの変化や“空耳要素”など細かい部分を訊いた
カプコンは10月21日、「バイオハザード・ショーケース」内で『バイオハザード RE:4』に関する新規映像を公開した。本作のプロデューサーである平林良章氏にメールインタビューを実施。その内容をお届けする。

『バイオハザード RE:4』は、「知っているのに知らない」バイオ。遊びやすさ重視で現代に蘇るサバイバルホラー
カプコンより『バイオハザード RE:4』を体験できる先行プレイの機会をいただいた。どのように生まれ変わろうとしているのか。オリジナル版『バイオ4』と比較しながら、先行プレイの様子をお届けする。

『バイオハザード ヴィレッジ』三人称視点でも遊べる体験版が本日配信へ。なおイーサンの“顔バレ”対策ばっちり
カプコンは10月21日、『バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション』の60分間のゲームプレイデモを配信すると発表した。本日10月21日8時より配信開始予定だ。

『Fallout 3』完全版がPC向けに期間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて10月20日、PC版『Fallout 3: Game of the Year Edition』と『Evoland Legendary Edition』の無料配布が開始された。期間内にアカウントを新規作成またはログインして入手すれば、期間終了後も保有しプレイ可能だ。

『Apex Legends』新レジェンド「カタリスト」は“壁やトゲ”を作り出す。最新映像でいろいろお披露目
Respawn Entertainmentは10月21日、『Apex Legends』新シーズン「エクリプス」のローンチトレイラーを公開した。新レジェンドであるカタリストと、シアの因縁を感じさせる内容となっている。

『FF16』新映像公開。 “召喚獣大戦”の始まりを陰鬱に描く、開発はいよいよ大詰め
スクウェア・エニックスは10月20日、『ファイナルファンタジーXVI』の新映像を公開した。久々の情報公開となる。