カテゴリー 全記事
.

『レインボーシックス モバイル』Android向け先行プレイが10月7日開始へ。『シージ』を継ぐ基本プレイ無料シューター
ユービーアイソフトは10月4日、『レインボーシックス モバイル』の日本向け先行プレイを、10月7日より開始予定であると発表した。今回の日本先行プレイはAndroid端末のみで実施される。

『スプラトゥーン3』公式大会から「キンメダイ美術館」が一時除外へ。とあるスペシャルの塗り面積が不公平
『スプラトゥーン3』公式Twitterアカウントは10月4日、公式大会であるスタートダッシュ杯からの「キンメダイ美術館」ステージの除外を発表した。理由としては、公平性を考慮しての判断と説明している。

『原神』開発元「螺旋のような常設エンドコンテンツはもうほかに追加しない」と明かす。“過剰な不安”を与えないために
『原神』開発元HoYoverseが10月1日、海外メディアGameSpotのインタビューにてエンドコンテンツの追加方針について言及。「ファンに過剰な不安を与える可能性があるため」として、 深境螺旋のようなエンドコンテンツの追加を避ける意向を明らかにしている。

スクエニ生活RPG『ハーヴェステラ』は体験版からここが改善される。生活RPGの固定観念にとらわれない新しい挑戦について訊いてきた
スクウェア・エニックスは11月4日(Steam版は11月5日)、生活RPG『ハーヴェステラ』を発売する。同ジャンルの固定観念にとらわれない新しい挑戦について、開発陣に訊いた。

PC版『Fallout 76』など6作品がPrime Gaming会員向けに期間限定で配布中。『Fallout』シリーズ25周年を記念して
AmazonのゲーミングサービスPrime Gamingは10月4日、Prime Gaming会員向けに『Fallout 76』Microsoft Store版など6タイトルの無料配布を開始した。配布期間は11月2日までとなっている。

ネコ農業スローライフ『Sprout Valley』正式発表。小さな島でのんびり生活&冒険
パブリッシャーのRedDeer.Gamesは10月4日、『Sprout Valley』を正式発表した。ネコが主人公の農業シミュレーションゲームだ。現在Steam Nextフェス向けのデモ版も配信中。

Wiki大手Fandom、MetacriticやGameSpotなどを買収したと発表。約80億円規模との報道も
大手WikiサイトサービスFandomは10月3日、MetacriticやGameSpotなどを含む複数のサイトを買収したと発表した。

ダンロップがFPS/TPS向け「ゲーミング アームサポーター」を発売へ。ゲーミングマッスルがマウスの操作性高める
ダンロップは10月3日、eスポーツ市場に新規参入するとし、第1弾製品として「ダンロップ ゲーミング マッスル アームサポーター」を発表した。FPS/TPSゲームプレイにおけるマウスの操作性を高めるという。

『ソウルハッカーズ2』“ゲームテンポ向上”を主目的としたパッチを11月上旬に配信へ。高速バトル&ダッシュ機能などが追加
アトラスは10月3日、RPG『ソウルハッカーズ2』向けの修正パッチを11月上旬に配信すると発表した。主にゲームテンポの向上を目的とした修正内容になるという。

一人娘育成ゲーム『火山の娘』Steamにて体験版配信開始、日本語対応。ヨチヨチ歩きから成人後まで、父親として娘にガッツリ寄り添う
Gamera Gamesは10月3日、Egg Hatcherが手がける娘育成ゲーム『火山の娘』の体験版を、PC(Steam)向けに配信開始した。『火山の娘』は、父親として一人娘を育てる、マルチエンドかつRPG要素のある育成ゲームだ。