カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ネット絵師体験シミュ『ぎゃるぼっち』発表、Steamにて2025年発売へ。“神絵師”を目指す底辺女絵師の1年は、常に破滅と隣り合わせ
ラウンドゼロ株式会社は2月22日、『ぎゃるぼっち』をSteam向けにリリースすると発表した。本作は底辺女絵師として神絵師を目指すシミュレーションADVだ。

ホロライブ二次創作変則リバーシ『#ホロリバーシ』発表。石を重ねるルールやスキルなどを活用する、最後まで気が抜けない頭脳戦
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランドholo Indieは2月20日、『#ホロリバーシ』を発表した。

肉世界ホラーローグライクRPG『煌き(Golden Light)』Steamにて期間限定無料配布中。カルト的な人気誇る、サイケデリックカオス腸内探索
Steamにて『煌き(Golden Light)』が無料配布中。期間は2月25日午前3時までとなっている。

銃でブッ飛ぶガンアクション『Shotgun Cop Man』発表。『My Friend Pedro』開発元による、地獄行き超特急
デベロッパーのDeadToast EntertainmentとパブリッシャーのDevolver Digitalは2月22日、『Shotgun Cop Man』を発表した。

世界に抗うファンタジー乙女RPG『The Silent Kingdom』早期アクセス配信からさっそく「好評率100%」スタート。こだわり見える豪華アニメーション演出がプレイヤーの心をつかむ
Lucky Catは現地時間2月18日、『The Silent Kingdom』の早期アクセス配信をSteam向けに開始した。本作はターン制RPGで、こだわりのアニメーション演出などが高評価を博している。

ハクスラARPG『Path of Exile』、“続編に迫る勢い”でプレイヤー数急増。「全クラスリニューアル」などゲーム刷新級の新イベントで
Grinding Gear Gamesは2月21日、『Path of Exile』のイベント「Legacy of Phrecia」を開始した。続編『PoE2』に迫る人気を博している。なお『PoE2』でも使用可能な報酬も用意されている。

『餓狼伝説 City of the Wolves』オープンβテスト、マッチングの不具合ありつつも盛況。新システムを引っ提げ登場した26年振りシリーズ新作
SNKは2月20日午後5時より、『餓狼伝説 City of the Wolves』のオープンβテストを開始。さっそくプレイヤーが集まっているようだ。

魔法学校運営シム『Wizdom Academy』4月17日早期アクセス配信へ。“中身も見た目も成長する”生徒を教え、立派な魔法使いに育てる
Kipwak Studioは2月22日、『Wizdom Academy』の早期アクセス配信をSteam向けに4月17日に開始すると発表。本作は魔法学校の校長となり、生徒たちを教え、無事に卒業させることを目指すシミュレーションゲームだ。

ほのぼのx殺伐マルチサバイバル『Longvinter』Steamで正式リリース。やさしい世界で銃撃戦や略奪を仕掛けあう、ハードコアなスローライフ
デベロッパーのUuvana Studiosは2月21日、『Longvinter』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示にも対応している。

サイコロデッキ構築ローグライト『Die in the Dungeon』ついに早期アクセス配信開始。カラフルサイコロ爽快コンボ
HypeTrain Digitalは2月22日、ATICOが開発する『Die in the Dungeon』を早期アクセス配信開始した。本作はサイコロを用いたデッキ構築ローグライクゲームだ。