カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『スターフィールド』今後のアプデ計画発表。都市のマップ機能・“食べるボタン”・NVIDIA DLSS対応などいろいろ実装へ
Bethesda Game Studiosは9月14日、『Starfield(スターフィールド)』に向けたアップデートを配信した。パッチノートにおいては今後のアップデート計画も紹介されている。

ゲームエンジンUnityの「新料金システム」に人気ゲーム開発者達が激怒。『Among Us』『Cult of the Lamb』が脱Unityを検討、軋む信頼の牙城
Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」について、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表。これを受けて、Unityを利用するゲーム開発者からは困惑や不満の声が上がっている。

“妹”育成シム『千年の少女』9月27日早期アクセス配信へ。兄として、記憶喪失の少女を育てる
V Sistersは、『千年の少女』の早期アクセス配信を9月27日に開始すると発表した。本作は記憶喪失の少女を育てる、育成シミュレーションゲームである。

『ザ・シムズ』新作は基本プレイ無料配信へ。友達を誘いやすいマルチプレイ作品にしつつ、『ザ・シムズ4』との両立を目指す
Electronic Arts/Maxisは9月13日、『The Sims(ザ・シムズ)』シリーズ新作「Project Rene」の新情報を公開した。現行の『ザ・シムズ4』と両立するかたちでサービスが進められることなどが明かされている。

Nintendo Switch向けセールに約170本追加。『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』やディズニー冒険生活ゲームなど初セール・最安値続々、その一部を紹介
ニンテンドーeショップにて9月13日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約170本。

『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』がSteamにて一時販売停止……からの再開。一部ユーザーが “リメイクあるかも”と憶測するも開発元は「不具合」ときっぱり
『アサシン クリード4 ブラック フラッグ(Assassin’s Creed IV: Black Flag)』がSteamにて一時販売停止となっていた。一部ユーザーは“リメイク版”が開発されている兆しではないかと憶測していたものの、Ubisoft側は販売停止は「技術的な問題」であると説明している。

『ポケモンSV』人気技が解禁も、グラスラは威力55に低下・ドヒドイデはねっとう取り上げなど変更あり。剣盾人気戦法に待った
株式会社ポケモンは9月13日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料追加コンテンツ「ゼロの秘宝」「前編・碧の仮面」を配信開始した。過去作で一世風靡した技が復活するも、いろいろ変更が施されている。

『ビビッドナイト』開発元アソビズムが「東京ゲームショウ2023」に出展へ。バトル&医療戦略ゲームなど新作含む4作品を遊べる
アソビズムは9月13日、「東京ゲームショウ2023」インディーゲームコーナーへの同社のブース出展決定を告知した。同社のブースでは、Steam向けタイトル4作品が試遊出展予定だ。

ミニオープンワールド宅配ゲーム『ミカと魔女の山』国内Nintendo Switch/PS5版発表。空飛ぶほうきで島を巡り、人々に荷物をお届け
Pikii合同会社は9月13日、『ミカと魔女の山』の国内Nintendo Switch/PS5版を発表した。見習い魔女のミカが配達員の仕事を繰り広げるアドベンチャーゲームだ。

物議を醸す「Unity」の“インストール数で増える新追加料金制度”について公式がいろいろ回答。“リセマラ”・海賊版などの開発者懸念にアンサー
Unity Technologiesは9月12日、「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表。ユーザーに懸念と混乱が渦巻いており、Unity側は公式フォーラム上や海外メディアを通した声明にて、さまざまな懸念に回答している。