カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

人気RPG『Clair Obscur: Expedition 33』水着だと男性キャラも「揺れる」と熱視線浴びる。さりげなく堂々と揺れる
Sandfall Interactiveが手がけた『Clair Obscur: Expedition 33』について、男性キャラの水着衣装の「股間の揺れ」が注目されている。

ドット絵のんびり釣りゲーム『Cast n Chill』Steamにてデモ版配信され好評。環境に合わせて釣り方変える“意外と本格”釣りライフ
Wombat Brawlerは5月3日、釣りゲーム『Cast n Chill』の体験版を配信した。本作は、小さなボートに乗って川や湖などで魚釣りをする作品。ドット絵で描かれた美しいビジュアルが特徴のひとつだ。

『ドンキーコング バナンザ』内の「謎の文字」、ほぼ解読される。発売前から特急推理
任天堂が7月17日に発売予定の『ドンキーコング バナンザ』について、あるユーザーがゲーム中に登場する架空文字を解読したという動画を投稿した。

大ヒット中『Clair Obscur: Expedition 33』の生みの親、「仕事のマンネリ化」が開発のきっかけだった。大手を辞め、地道な仲間探しから始めた旅路
大ヒットを記録している『Clair Obscur: Expedition 33』の開発元を立ち上げたのは、元UbisoftのGuillaume Broche氏。今回同氏は海外メディアに向けて、スタジオ設立の経緯を明かしている。

“『テトリス』風”戦略ローグライト『Drop Duchy』リリースや否やかなりの人気。「パズル✕デッキ構築」のシナジー炸裂ストラテジー
The Arcade Crewは5月5日、『Drop Duchy』を配信開始した。本作は、『テトリス』のような落ち物パズルにデッキ構築の要素がかけ合わされたストラテジーゲームだ。

東方Project二次創作・手描きエモADV『DUET』Steamで無料配信開始。かなりの好評ぶり
Dolos Studioは5月3日、『DUET』をリリースした。本作は東方Projectのキャラクター、宇佐見蓮子とマエリベリー・ハーン(通称、メリー)の出会いと交流を描いた二次創作ゲーム作品である。

イルカアクション『エコー・ザ・ドルフィン』完全新作&リマスター版、開発決定。当時の開発者が集結、約30年越しでリブートへ
『エコー・ザ・ドルフィン』シリーズのリマスター版が、オリジナル版の開発陣によって制作されることが明らかとなった。さらにリマスター版の後、完全新作も開発予定だという。

『Gears of War: Reloaded』発表、8月配信へ。TPS『ギアーズ』1作目のリマスター版、Xbox/SteamだけでなくPS5でも発売される
本作は、『Gears of War』シリーズ1作目のリマスター版だ。2015年発売のリメイク版『Gears of War: Ultimate Edition』をベースにしているようで、同作の所有者には無料アップグレードが提供されるとのこと。

ゲームのUIを“ゴテゴテ化”するネットミームが再び流行の兆し。画面の情報量をめちゃくちゃ増やしたがる、なぜ
X(旧Twitter)にて、「ゲームUIゴテゴテ化」のネットミームが再び流行りを見せている。

スマホゲーム『キャッスルデュエル:PvP戦争!』が「月間収益1億円超え」の絶好調。ユニットを重ねて強化する“マージ系”乱闘対戦ゲーム
MY.GAMESは4月30日、スマートフォン向けゲーム『キャッスルデュエル:PvP戦争!』の月間収益が100万ドルを超えたことを発表。スマートフォン向けゲーム市場で大きく収益を獲得しているようだ。