カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

クトゥルフオープンワールド『The Sinking City』リマスター版発表、UE5で再構築され蘇る。なんと無料アプデで提供へ
Frogwaresは3月31日、『The Sinking City』のリマスター版を発表した。「クトゥルフ神話」の世界観をもとにする探索型アクション・アドベンチャーゲームだ。

大人気MMORPGがオープンワールドサバイバル化、『RuneScape: Dragonwilds』発表。最大4人プレイ対応、巨大なドラゴン討伐を目指してクラフト冒険生活
Jagexは日本時間4月1日、『RuneScape: Dragonwilds』を発表した。長寿MMORPG『RuneScape』の世界が舞台のオープンワールドサバイバルゲームだ。

レベルファイブ、突如「あっぱれ 某ぶつの盛」なる新作を披露して“ギリギリアウト”と自分でつぶやく。きわどい
レベルファイブは4月1日、公式YouTubeチャンネルにて「新たな移住パッケージプランのご紹介」とのエイプリルフール動画を公開。“あっぱれ 某ぶつの盛”なるゲームを紹介している。

『ストリートファイター6』「ジャスティス学園祭」バトルパス電撃発表、本日16時配信へ。ヘルメットを被って「あきら」になりきれる
カプコンは4月1日、『ストリートファイター6』にて展開されるバトルパス「ファイティングパス」の内容を発表。『ジャスティス学園』シリーズとのコラボとなっており、4月1日16時より配信予定だ。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』の戦闘は、“『モンハン』開発経験”がスクエニの技術と化学反応して生まれた。カプコン出身のバトル担当者が、海外メディアに明かす
『ファイナルファンタジーVII』のリメイクシリーズにてバトルディレクターを務める遠藤皓貴氏が、同シリーズの戦闘システムの開発経緯などを海外メディアのインタビューで明かした。

『Fate/Grand Order』がなんと“ヴァンサバ系”ローグライトアクション化。『Fate/Final Journey』無料配信開始
FGO PROJECTは4月1日、『Fate/Final Journey』を配信開始した。今年の『Fate/Grand Order』のエイプリルフール施策となる、『Vampire Survivors』風のローグライトサバイバルゲームだ。

『学園アイドルマスター』まさかの「あさり先生」が渾身のライブ、ただし1日限定。アイドルの誰よりも早く新曲を歌い踊る
バンダイナムコエンターテインメントは4月1日、『学園アイドルマスター(学マス)』にて1日限定でエイプリルフールイベントを実施している。「あさり先生」がライブを披露するイベントだ。

元日本一ソフトウェア社長の新川宗平氏、代表を務める合同会社スーパーニッチをお披露目。ゲームなどのモノづくり進める
第一弾としては、小説家・喜多山浪漫氏が原作を務める『エトランジュ オーヴァーロード』をプロデュースしているという。

『パルワールド』まさかの恋愛ADVゲーム版、“本当に”発表。嘘じゃなかった
ポケットペアは3月31日、『ぱる♡わーるど! ~もう友達(パル)じゃいられない~』を正式発表し、Steamストアページを公開した。

『ペルソナ5: The Phantom X』の開発進捗は86.7%程度、現在は改善フェイズ。演出改善やコントローラー対応など、長く遊べることを重視して調整
開発の状況としては、現在進捗度は86.7%程度であるという。