カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ハイエンドゲーミングスマホ「REDMAGIC 9 Pro」1月12日国内発売へ。スナドラ8Gen3搭載に冷却システム備え『原神』もぬるっと動く
中国Nubia社傘下のスマートフォンメーカーREDMAGICは1月9日、「REDMAGIC 9 Pro」を1月12日より日本先行予約販売を開始すると発表した。価格は12GB + 256GBモデルが10万9800円(税込)、16GB + 512GBモデルが13万4800円(税込)となる。
NVIDIAのクラウドゲームサービス「GeForce NOW」ソフトバンク版3月29日にサービス終了へ。以降はKDDIのみが国内運営
ソフトバンクは1月9日、NVIDIAのクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」の提供を、3月29日をもって終了すると発表した。
『Apex Legends』明日のアプデでR-99・CAR SMG弱体化、マスティフ強化へ。カタリストのアビリティは“敵を見ないと発動不可”になるなどいろいろ調整
Respawn Entertainmentは1月9日、『Apex Legends』にて明日配信予定のアップデートのパッチノートを公開した。『ファイナルファンタジーVII リバース』とのコラボイベント開幕と共に、さまざまな調整が実施される。
新型グラボ「GeForce RTX 40」SUPERシリーズ発表、1月中に順次発売予定。「RTX 4070」「RTX 4080」が上位モデルでよりパワフルに
NVIDIAは1月9日、「GeForce RTX 4080 SUPER」「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」「GeForce RTX 4070 SUPER」を発表した。1月17日より順次発売予定となっている。
『崩壊:スターレイル』「虚構叙事」実装で一部不遇キャラがまさかの躍進。クルクルー、ついに“強さで”脚光浴びる
HoYoverseは1月8日、『崩壊:スターレイル』にて新コンテンツ「虚構叙事」を実装した。「虚構叙事」の実装によって、一部の不遇キャラが躍進しているようだ。
カルト運営アクション『Cult of the Lamb』史上最大規模の無料アプデ1月16日配信へ。子づくり・輝くうんち・銃など新要素てんこ盛り
Devolver Digitalは1月9日、『Cult of the Lamb』の無料大型アップデート「Sins of the Flesh」を現地時間1月16日に配信すると発表した。「信者同士の子づくり」など、さまざまな新要素が実装される。
ショットガン・ロシアンルーレットゲーム『BUCKSHOT ROULETTE』流行り始める。謎のディーラーと命を賭けたギャンブル
Mike Klubnika氏は昨年12月29日、ロシアンルーレット・ホラーゲーム『BUCKSHOT ROULETTE』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(itch.io)。本作は、年が明けてから国内外でにわかに人気が高まっているようだ。
特定のゲーム開発界隈で「ウィンドウサイズを極小にしてもゲームを動作させる」システムがほんのり流行の兆し。人の目盗んでこっそりプレイできる配慮
『古銭プッシャーフレンズ』シリーズの開発で知られるSTP WORKSは、X(Twitter)にて、STP WORKSのゲームは、ウィンドウサイズが極小でもゲームが動作するように設計されていることを明らかにした。
『Stardew Valley』元開発者が『Stardew Valley』風ライフシムを開発中。都市や郊外で自由に暮らし、農業をして牧場を営む
インディー開発者のMr. PodunkianことArthur Lee氏は1月1日、現在開発中のライフシミュレーションゲームについて、2024年内に配信開始したいとの考えを明らかにした。
『アサシン クリード ミラージュ』バシムのアサシンブレードが「いいね」で伸びる。最終的にはブレードは宇宙に到達
Ubisoftは1月6日、自身の公式Xアカウントにて、300いいね毎に『アサシン クリード ミラージュ』の主人公バシムの持つアサシンブレードを大きくするとして、画像を投稿した。投稿には多くのいいねが集まり、アサシンブレードは宇宙規模の大きさになったようだ。