カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
高自由度・冒険アクションRPG『デュエットナイトアビス』PC向けテクニカルテスト抽選募集開始。多彩武器で戦うスタイリッシュバトルをひと足早く体験するチャンス
HK Hero Entertainment(HERO GAMES)は3月15日、『デュエットナイトアビス』の開発初期段階のテクニカルテストをPC向けに実施することを発表した。本作は高自由度ファンタジーアドベンチャーRPGだ。
Steam人気スーパーマーケット経営シムのストア用画像が「AI生成っぽい」として議論巻き起こる。AI生成物かそうじゃないのか
Nokta Gamesは2月21日、『Supermarket Simulator』を早期アクセス配信開始した。ストアでのバナー画像にAI生成画像を利用しているのではないかとの指摘がおこなわれ、議論を呼んでいる。
謎生物メカカスタマイズアクション『プニヒローダー2』大型アップデート実施。新規四脚パーツなど19種類も追加、カスタマイズがより幅広く
221Gamesは3月15日、『プニヒローダー2』のアップデートを本日21時に配信すると発表した。同アップデートでは、新規パーツやミッションなどが登場する。
Epic GamesのボスがValveのGabe氏らを「お前らくそったれども」と罵倒したメールが公開される。“ストア税”をめぐった激情
デベロッパーのWolfire Gamesは現在、Steamを運営するValveを相手取り訴訟を提起している。Tim Sweeney氏が、Gabe Newell氏らに送った「罵倒を含むメール」が証拠品として浮上している。
コナミの「忍者タートルズ」ゲーム13本セット『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』3月28日いっぱいで国内販売終了へ
コナミデジタルエンタテインメントは3月14日、『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』の日本での販売を、3月29日0時0分をもって終了すると発表した。
ステージ破壊型FPS『THE FINALS』シーズン2開幕で賑わう。5v5のカジュアル対戦モードやいろいろ浮かせる新ガジェットなど新要素・変更さまざま
ネクソンおよびEmbark Studiosは3月14日、基本プレイ無料チーム対戦シューター『THE FINALS』のシーズン2を開幕した。シーズン2では新マップや新ガジェットなど、多くのコンテンツが追加されている。
魔手メトロイドヴァニア『Venture to the Vile』日本語対応で5月7日発売へ。魔物を宿す右手で戦う、奇怪ダーク冒険譚
株式会社アニプレックスは3月15日、『Venture to the Vile』を5月7日に発売することを発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応する。
『Apex Legends』開発チームからも「レイオフ報告」相次ぐ。EAのレイオフ方針の影響か
先日より、EA傘下Respawn Entertainmentの『Apex Legends』の開発者により、同作開発チームでもレイオフが実施されていることが報告されている。
納税街づくりローグライト『超増税大国』発表。お手軽操作で“稼げる街”をつくり、重くなる税金と戦う
インディーゲーム制作チーム・ソラマメ工房は3月15日、『超増税大国』を発表した。増税に負けない街を建設していく、街づくりローグライトゲームである。
サイバーパンク記憶探偵ゲーム『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』日本語対応で5月16日発売へ。人々の記憶にダイブし、都市を脅かす超能力犯罪者を追う
Chorus Worldwide Gamesは3月14日、『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』を5月16日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|S。