カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

コナミ、海外向けアンケで「興味のあるシリーズ過去作品」問う。『ゴエモン』『ボンバーマン』『水滸伝』『Z.O.E.』など
コナミは、同社の過去シリーズ作品に興味があるかを問うカスタマーアンケートを実施している。

老舗MMO『EverQuest II』に悪質プレイヤー用の“監獄サーバー”が導入へ、投獄されれば二度と戻れない
10年以上サービスが続けられているMMO『EverQuest II』にて、悪質なプレイヤーたちを収監する「監獄サーバー」が導入されることが明らかとなった。

Lexaloffle開発の「PICO-8」が単体購入可能に。レトロスタイルのゲーム制作ツール
「Pico Pico Cafe」を拠点に活動するLexaloffle Gamesは先日、レトロスタイルのゲーム制作ツール「PICO-8」(アルファ版)の単体販売を開始した。価格は14.99ドル。以前は、ボクセルで描かれるかわいらしいアクションアドベンチャー『Voxatron』(アルファ版)の購入者のみ入手できた。

『Hearthstone』にかねてより噂のCo-opモードが登場か、最新パッチの更新内容から痕跡見つかる
『Hearthstone: Heroes of Warcraft』に、協力プレイでボスを攻略するCo-opモードの登場ががささやかれている。今週適用された最新パッチの更新ログから可能性をにおわせる痕跡が見つかったとのことで、噂がいよいよ真実味を帯びてきた形だ。

中国企業Tencentが小島監督のヘッドハントに乗り出したとの噂、プロダクション解体に渦巻く巨匠の行方
中国企業Tencentが、今年3月に執行役員を解任されたコナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)のゲームクリエイター、小島秀夫氏の起用に乗り出したとの噂がささやかれている。真偽は定かではないが、一部の海外メディアやフォーラムサイトを中心に話題が沸騰している。

『League of Legends』北米ゲームサーバーの移設日が8月25日に決定、移設後の週末に獲得IP増加イベントの開催とストレステストを実施
ここ数週間にわたってお知らせしてきた、『League of Legends』北米ゲームサーバーの移転ニュース。ついに現地時間の8月25日、現行のポートランドサーバーから新しいシカゴサーバーへの切り替えが行われることが発表された。

『Heroes of the Storm』デザイナーが語る新キャラクターの立ち回り方、追加マップは「プレイヤーを殺しにかかる」
『Heroes of the Storm』のデザイナーを務めるKent-Erik Hagman氏が、海外メディアVentureBeatのインタビューに答え、今後追加されるキャラクターやマップへ秘めた熱い想いを、プレイヤーに向けたワンポイントアドバイスを交えて語っている。

PC版『グランディアII』が8月24日発売決定、日本語音声はそのままに新たな難易度を追加したHDリマスター版
GungHo Online Entertainment Americaは、『グランディアII』をPC向けにリマスターした『Grandia II Anniversary Edition』を、8月24日に発売すると明らかにした。海外メディアGameSpotの取材に答えている。

【UPDATE】『League of Legends』の世界大会「2015 World Championship」への道となるトーナメント、「2015 International Wildcard Tournament」の出場チームが決定
8月16日にBangkok Titansが2015 Season Southeast Asia Regional Finalsの王座を勝ち取り、これをもって『League of Legends』の世界大会2015 World Championshipへの道となるトーナメントである、2015 International Wildcard Tournament(以下、IWCT)の出場チームが全て決定した。

パズルエロゲー開発元が贈る新作『HunieCam Studio』は、えっちな配信で一攫千金を目指すライブチャットガールシミュレーター
ちょっとえっちなパズルゲーム『HuniePop』の開発元HuniePotは、ライブチャットガールビジネスを運営する新作シミュレーター『HunieCam Studio』を発表した。1か月前から公式サイトにて予告していたもので、プレアルファ版を紹介するアナウンストレイラーが公開されている。