カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

見下ろし型アクションゲーム『TRANSMISSION』が魅せる美しくも厳しい惑星の物語
第261回目のIndie Pickで紹介する『TRANSMISSION』は、Paper Unicornが開発中の見下ろし型アクションゲームだ。プレイヤーの目的は、不時着した未知の惑星を探索し、脱出方法を探しながら惑星の隠された秘密を明らかにしてくこと。

VRゲームの独占供給を好まないValveゲイブ氏、「デベロッパーにもユーザーにも良くない」とRedditユーザーに語る?
HTC Viveに対し、直接的な競合であるOculusは最近になり独占タイトルのリリースに熱心になってきた。Oculus Riftの独占供給の勢いにのまれHTC Viveが同様の方針に変更しないかと危惧するユーザーが現れた。

「ピカチュウ」の中国名変更が思わぬ騒動に発展、“ Bei-kaa-chyuを守る”ため香港ではデモ行進がおこなわれる
中国では『ポケモン』の呼称は統一されてこなかった。任天堂は、近年になりオフィシャルな呼び名「精灵宝可梦」を提示するようになった。しかし中国のユーザーはこれまで自分たちが呼んできた名前に愛着を持っており、新たな名前に抵抗を示す者も多かったようだ。

『Fallout 4』がシリーズファンから批判される理由をディレクターも認める、「賛否両論はありがたい」
ゲームとして高い評価を得ている一方で、その一変したゲーム性や演出から、シリーズ続編としては批判的な声も寄せられている『Fallout 4』。こうした賛否両論の状況を開発側も真摯に受け止めているようで、海外メディアのインタビューに対してディレクター自らが一部の失敗を認めている。

ホラーゲーム『サイレン』、PS4向けに北米と欧州で配信開始。どうあがいても絶望の世界が1080pでよみがえる
北米と欧州のPlayStation Storeにて、ホラーゲーム『サイレン(SIREN、Forbidden Siren)』のリリースが開始された。

『TES V: Skyrim』リマスター版は64ビットで既存Modと互換性あり、コミュニティの疑問に公式が回答
シリーズ屈指のヒット作をリマスターで復刻する『TES V: Skyrim Special Edition』の発表に歓呼の声が高まる中、コミュニティが特に関心を寄せているのは既存のModが使用できるかどうか。SNSに寄せられたファンの質問に対して、公式が互換性ありと回答した。

もっとも“語られた”カンファレンスはMicrosoft、タイトルは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』。SNSで振り返るE3 2016前半戦
ソーシャルメディアの統計サービスを展開するBrandwatchは、SNS上のユーザーたちがE3 2016へ現在までにどれほどの反応を示したのかを分析したデータを公開した。

『Overwatch』プレイ人口が1000万人を突破、韓国では4年間王座に君臨していた『LoL』の牙城を崩す
Blizzard Entertainmentは、6月15日にTwitterとFacebookにて、『Overwatch』のプレイ人口が1000万人を突破したことを報告した。6月3日時点で700万人を突破したことが報告されていたが、2週間足らずで大台ともいえる1000万人に到達した。

任天堂がおくる完全新作『Ever Oasis』は狩り×ダンジョン×ショップ経営のアクションRPG。開発はグレッゾが担当
任天堂は16日におこなわれたNintendo Treehouse: Live at E3 Day 2にてニンテンドー3DS向けゲーム『Ever Oasis』を発表した。『Ever Oasis』は砂漠を舞台としたアクションRPG。

時速1000kmの向こう側の世界へ。超スピードレースゲーム『Redout』は「速さ」へのこだわりを貫く
第260回Indie Pickで紹介する『Redout』は、浮遊した乗り物を操作しながらライバルを蹴散らし1位を目指すレースゲームだ。舞台となっているのは人間が移り住んだという火星と土星。人々は速さを競うあるスポーツの虜となっていた。それが「Redout」だ。