カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『雷電』から影響を受けたSTG『Winstratos』など今週紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で今週紹介されたタイトルをおさらいする週間企画。今回は2017年4月7日(金)から4月14日(金)に登場したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

『ワンダと巨像』から影響を受けた国産2Dアクション『救う』開発中。小さき少女が巨大な竜たちをなぎ倒す
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第419回目は『救う-SHE SAVE-』を、開発者であるいくちおすてご氏からうかがった話もまじえながら紹介する。

わずか16日で100万本を売り上げた『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』最新アップデートでチート対策に着手
話題沸騰中のバトルロワイアルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』のウィークリー・アップデートが4月13日に適用された。今回の更新はすでに出回っているチート対策を強調した内容となっている。

バンダイナムコが新作タイトルのティザー映像を公開。ゴシックファッションの妖しい女吸血鬼が多数登場
バンダイナムコエンターテインメントは4月13日、公式YouTubeチャンネルに「新プロジェクトティザー映像」として1本のアニメーションを投稿した。

宇宙一の拳闘士を育てるSFシミュレーション『Pit Fighter Tycoon』開発中。宇宙人となって誘拐した人間を改造&遺伝子操作せよ
本作は宇宙一の拳闘士(Pit Fighter)の育成を目指すシミュレーションゲームだ。『Pit Fighter Tycoon』の世界では、宇宙人の奴隷と化した人々が闘技場で戦い合うという、末法的な世界観が広がっている。プレイヤーもそんな宇宙人の1人となり、捕獲した人間を非人道的な方法で強化し、戦いでの栄誉を目指すことになる。

パズルアクションゲーム『FEZ』のiOS版が年内発売決定。発売5周年を記念したSteam版セールや公式グッズ制作も
カナダのインディースタジオPolytronは4月13日、パズルアクションゲーム『FEZ』が発売5周年を迎えたことを発表し、同時に本作のiOS版を年内に発売予定であることを明らかにした。開発は本作のPlayStation 4版などの移植を手がけたBlitWorksが担当する。

ニワトリからチャック・ノリス似のおじさんまで。大規模戦闘をシミュレート『Ultimate Epic Battle Simulator』Steamで販売中
Brilliant Game Studiosは4月12日、『Ultimate Epic Battle Simulator』をSteamで早期アクセス販売開始した。価格は1580円(20日までは1422円で販売中)。

Nintendo Switch、3月の米国での売り上げは90万6000台。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は本体よりも売れる
ニンテンドー・オブ・アメリカは、プレスリリースを通じて3月のアメリカでのNintendo Switchの売上が90万6000台であること発表した。

『Cities: Skylines』の最新DLC「Mass Transit」5月18日配信決定。フェリーやモノレールが追加される
Paradox Interactiveは4月13日、都市建築シミュレーション『Cities: Skylines』の最新DLC「Mass Transit」のが5月18日に発売される旨を発表した。販売価格は12.99ドル。

『Watch Dogs 2』4月配信予定のPvPモードに関する新情報。ハッキング勝負からモトクロスまで
Ubisoftは公式ブログにて、4月17日に海外配信される無料アップデートの新情報を公開した。今回の大型アップデートでは、2対2のPvPモード、最大4人のマルチプレイに対応したモトクロス、Eカート、ドローンレース、そのほか武器・コスメアイテムが追加される。