カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

超大作オープンワールド『紅の砂漠』、東京ゲームショウ2025にて日本初のプレイアブル出展へ。試遊台なんと100台規模、出展もAAA級
Pearl Abyssは8月27日、オープンワールドADV『紅の砂漠』を「東京ゲームショウ2025」に出展することを発表した。

怪異調査ADV『月夜にかれん』発表、2026年リリースへ。美少女幽霊と立ち向かう、現代解釈の「学校の七不思議」
ゲーム制作サークルのおんねんちゃんねるは8月27日、『月夜にかれん』を発表した。PC(Steam)向けに2026年リリース予定。

Razerのネコミミヘッドセット最新版「Kraken Kitty V3」シリーズ9月5日発売へ。上位モデルではネコミミがダイナミックに発光
Razer Japanは8月27日、ヘッドセット製品「Kraken Kitty V3」シリーズを9月5日に発売すると発表。上位モデルでは、ゲームやライブイベントに応じ、ネコミミ部分などが発光するようになっている。

2人プレイ対応・物理演算手漕ぎボートゲーム『パドルパドルパドる』、どんどん売れて売上5万本突破。開発者は“バズった”と喜びの報告
人気の要素が掛け合わされたゲームプレイが“バイラル化”に繋がっているようだ。

ほんわか島ぐらしゲーム『すみっコぐらし つくろう!ステキなすみっコ島』11月20日発売へ。すみっコたちの「おねがい」を叶える、ゆるっと癒され島づくり
日本コロムビアは8月27日、『すみっコぐらし つくろう!ステキなすみっコ島』を11月20日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。

任天堂、映画IP二次利用事業特化の「ニンテンドースターズ」始動。「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」の映画が控えるなかで体制強化
任天堂は8月27日、株式会社ワープスターの商号を「ニンテンドースターズ株式会社」に変更すると発表。任天堂IPを用いた映画における二次利用事業を担う子会社として事業再編をおこなったことを明かした。

紆余曲折を経てついに発売される『Vampire the Masquerade: Bloodlines 2』、リリース時の“有料DLC要素”を無料化か。渦巻く批判を受けて
Paradox Interactiveは、『Vampire the Masquerade: Bloodlines 2』を10月22日にリリースする。そんな中、本作のDLC「Shadows & Silk」について批判が寄せられており、同DLCについては、おそらく価格変更などの対応が取られるものと思われる。

基本プレイ無料・大型ARPG『デュエットナイトアビス(デナアビ)』10月28日配信へ。キャラ&武器ガチャなし・スタミナもなし、遊びまくれる高自由度アクション冒険
Hong Kong Spiral Rising Technologyは8月26日、『デュエットナイトアビス(デナアビ)』を10月28日にリリースすると発表した。

『ドラゴンクエストX オンライン』「けっこう遊べる」無料体験版が「めっちゃ遊べる」ように。職業追加&プレイ可能拡張パック追加、“ほぼゲーム4本分”の体験版
スクウェア・エニックスは8月27日、『ドラゴンクエストX オンライン』の大型アップデート「創失を招くもの」を配信。あわせて無料体験版についてもアップデートが施され、遊べるコンテンツ量が増加した。

新作忍者2Dアクション『SHINOBI 復讐の斬撃』もう「非常に好評」&シリーズ最高メタスコアを叩き出す。うまく戦うほど快感、忍法コンボ炸裂アクション
SEGAは8月26日、『SHINOBI 復讐の斬撃』の先行アクセスを開始した。さっそくSteamユーザーレビューで「非常に好評」ステータスを獲得するなど、盛り上がりを見せている。