カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
PSVR『Five Nights at Freddy’s VR: Help Wanted』海外向けに発表。これまでのコンテンツと新しい悪夢がVRで今春発売へ
PSVR『Five Nights at Freddy’s VR: Help Wanted』が海外向けに発表。『Five Nights at Freddy's』シリーズ作品および新しいコンテンツを含むVR作品として今春発売される。
PS4向け『ReadySet Heroes』発表。「競い合い」ダンジョン探索ゲーム、『Orcs Must Die』開発元手がける
ソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)は本日3月26日、「State of Play」にて『ReadySet Heroes』を発表した。『ReadySet Heroes』は競い合いを取り入れたダンジョン探索ゲーム。
『マインクラフト』の、とあるサーバーの運営者が死去。ハブエリアに追悼と感謝の言葉を綴る看板が無数に立てられる
PC版『マインクラフト』の、とあるサーバーのハブエリアの光景が話題となっている。複数のサーバーを抱えるEmenbee Realms。そしてEmenbee Realmsのハブエリアには、とある事情を知った所縁のあるプレイヤーたちが立てた、メッセージ入りの看板で溢れることとなった。
『PUBG MOBILE』を巡ってついに死者が発生。急拡大するインドゲーム市場でいま起きていること
インドでは『PUBG MOBILE』が圧倒的な人気を博している。そんなインドで大人気の『PUBG MOBILE』で、いま悲劇が相次いでいる。同ゲームを遊んだ若者が死亡するという事例が出てきているのだ。
重力に縛られない世界で街を運営する『Atmocity』5月29日にSteam早期アクセスへ。多面都市を築き上げる不思議SLG
インディースタジオCorrecture Gamesは、『Atmocity』を現地時間5月29日にSteamにて早期アクセス配信開始すると発表した。『Atmocity』は、重力に縛られず街をつくっていくシミュレーションゲームだ。
ゲーム実況者の『GTA SA』スピードランを、視聴者がチートで止める。カオスな企画が話題に
ゲーム実況者による『GTA SA』スピードランを、視聴者がTwitchコメント欄を通じたチートコマンド入力により妨害する、もしくは手助けするという企画が実施され、話題となっている。実行者は普段『GTA SA』のスピードラン配信を行っているHugo One氏。クリア時間は約12時間であった。
ハクスラRPG『Grave Keeper』3月30日にSteamでリリースへ。夏には海外Switch版発売も計画
パブリッシャーUltimate Gameは、『Grave Keeper』を3月30日にSteamにて発売すると発表した。2019年第2四半期には、海外Nintendo Switch版の発売も計画されているという。『Grave Keeper』は、ハック・アンド・スラッシュ型のアクションRPGだ。
基本プレイ無料『Call of Duty: Mobile』国内事前登録開始。iOS/Android向けの本格FPS体験
『Call of Duty: Mobile』の国内向け事前登録が開始された。『Call of Duty: Mobile』はiOS/Android向けの基本プレイ無料タイトル。シリーズお馴染みのマップやゲームモードが登場するほか、ローンチ後のアップデートではバトルロイヤルモードの実装も予定されている。
サスペンスADV『Only After』発表。選択と判断が結末を変えていく
インディースタジオGuraShopは3月24日、『Only After』を発表した。『Only After』は、「選択による分岐」を特徴とする3Dアドベンチャーゲームだ。
『Apex Legends』ファンコミュニティ内で「モザンビーク」募金活動が発生。 最弱の銃がアフリカ被災地の支援を導く
『Apex Legends』のファンコミュニティ上にて、大型サイクロン「アイダイ」により甚大な被害を受けた、アフリカ南部へのチャリティ活動が活発になっている。ゲーム中の最弱武器「モザンビーク」がきっかけだったようだ。