カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『ポケットモンスター ソード・シールド』の対戦はレートではなくランクバトルが導入される。シーズン後にはランクが一定ダウン
株式会社ポケモンは8月16日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の新情報を公開した。ポケモンの新わざや特性が紹介されており、その中で同作に「ランクバトル」が導入されることが明かされている。
RE ENGINEの進化や改善、実装事例を解説する「カプコン オープンカンファレンス RE:2019」東京と大阪にて9月に開催決定
RE ENGINEの進化や改善、実装事例を解説する「カプコン オープンカンファレンス RE:2019」が東京と大阪にて9月に開催決定。複数セッションに分けて『バイオハザード7』『バイオハザード RE:2』『デビル メイ クライ 5』で使われたRE ENGINEの技術解説がおこなわれる。
悪夢からの目覚めを目指すパズルアクション『DARQ』日本語対応でSteamにて発売。重力の方向を変え、おぞましい敵から逃れる
Unfold Gamesは8月15日、パズルアクションゲーム『DARQ』をSteamにて発売した。価格は2050円で、ゲーム内は日本語表示に対応している。『DARQ』の主人公は、奇妙な世界に迷い込む明晰夢を見る、ロイドという名の少年。
Discordにて、手軽にゲーム配信が可能になる「Go Live」機能が本日より順次開放。細かな仕様をチェック
ゲーマー向けチャットツールDiscordにて、Go Live機能が運用開始された。負荷の関係で、まずは一部地域のみにサービスを開放。今後段階的に開放していきたいとしている。Go Liveは、身内で手軽にゲーム画面を配信できる機能だ。
『ゼルダの伝説』の青沼英二氏、「夢をみる島」リメイクの存在を3年前に海外メディアにこっそり明かしていた。流石に誰も気付けず
『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーを務める青沼英二氏が、来月発売される『夢をみる島』がリメイクされることを、3年前の時点で海外インタビューにてこっそり明かしていたと告白している。
『スマブラSP』ローカル競技シーンで「勇者」の使用が禁止。強いランダム性が問題に
南部オーストラリアにて『スマブラ』シリーズの大会オーガナイズなどを行う団体であるSASCが、同団体の主催するイベントや大会において『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のファイターである「勇者」の使用を禁止することを告知した。
『Hyper Light Drifter』『Mutant Year Zero』がEpic Gamesストアで無料配布中
『Hyper Light Drifter』『Mutant Year Zero』がEpic Gamesストアで無料配布中。配布期間は8月22日まで。いずれも高評価を得た作品だ。なお次週の無料配布タイトルはパズルアクションゲーム『Fez』。
『ポケモンGO』をスマホ8台で動かし、高速道路で路肩駐車するプレイヤーがアメリカで発見される。違反チケットはきられず
アメリカ・ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港近く。ベリアンのハイウェイ518の路肩にて車が駐車されていることを、Kyle Smith巡査が発見。運転手と話したところ、どうやら8台のスマートフォンを動かし『ポケモンGO』を遊んでいたのだという
『Anthem』のリード・プロデューサーBen Irving氏がBioWareを退社。同作の戦闘やゲームプレイの責任者として知られる人物
『Anthem』のリード・プロデューサーBen Irving氏がBioWareを退社。別のゲーム会社に転職する。『Anthem』の戦闘やゲームプレイ、ストロングホールドの責任者として知られる人物だ。
『ドラゴンボールZ KAKAROT』新たなゲームプレイ映像公開。斬新な釣りやラディッツとの戦いをフィーチャー
『ドラゴンボールZ KAKAROT』新たなゲームプレイ映像公開。斬新な釣りやラディッツとの戦いをフィーチャーしたものだ。『ドラゴンボールZ KAKAROT』はPlayStation 4/Xbox One/PC(海外)向けのオープンワールドアクションRPGとして2020年発売予定。