カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
サイバーパンクゲーム『Vigilance』が壮観。UE4を用いてひとりでサイバーパンクシティをつくるプロジェクト
イングランドのインディースタジオVigilance Gameは8月16日、同スタジオが現在開発中のサイバーパンクゲーム『Vigilance』についての新映像を公開した。UE4で描かれる妖しくも美しいネオン街が映し出されている。
『Apex Legends』ルートボックス批判を受けて開発元が謝罪。だがユーザーに対する乱暴な発言が続き、問題をエスカレートさせてしまう
『Apex Legends』ルートボックス批判を受けて開発元が謝罪するも、ユーザーからの攻撃的なコメントはやまず。『Apex Legends』のプロジェクト・リードとコミュニティ・マネージャーがこらえきれず乱暴な発言を繰り返し、問題をエスカレートさせてしまった。
『No Man’s Sky』コミュニティの感謝の気持ちが、看板となり開発元へ届く。あふれる感謝は病気の子供達にもおすそ分け
『No Man’s Sky』開発元Hello Games代表のSean Murray氏は、コミュニティから感謝の意を表する看板が完成したことを、現場写真を介して報告した。
『レインボーシックス シージ』新オペレーター「Amaru」「Goyo」詳細発表。グラップリングフック&爆弾付き展開型シールドで固定観念を覆す
『レインボーシックス シージ』新オペレーター「Amaru」「Goyo」詳細発表。『レインボーシックス シージ』Y4S3「オペレーション エンバーライズ」では、運河マップのリワーク、そしてバトルパスの導入も予定されている。
PC用ミステリーADV『シロナガス島への帰還』完全版のDL配信スタート。絶海の孤島「シロナガス島」で繰り広げられる殺人事件
島根県出身の作家である鬼虫兵庫氏は8月16日、PC用ミステリーアドベンチャーゲーム『シロナガス島への帰還』完全版の販売を開始した。価格は500円。
『Dead by Daylight』 Year 4ロードマップ公開。専用サーバーの実装からバトルパス導入など、新展開続々
Behaviour Interactiveは本日8月16日『Dead by Daylight』 Year 4 ロードマップを公開した。4種のチャプター、キャラクターやマップのリワーク、アーカイブ機能の追加、専用サーバーの実装、そしてNintendo Switch版とモバイル版のリリースと目白押しだ。
3Dワールド生成シミュレーター『FlowScape』Steamで配信開始。リアルで美しい世界が簡単操作で作り出せる
インディースタジオPixel Forest Gamesは8月15日、Steamにて『FlowScape』の配信を開始した。『FlowScape』はリアルな3D空間を簡単に生成できる3Dシミュレーターである。
狙撃FPS『Sniper Ghost Warrior Contracts』11月22日発売決定。シベリアの地にて、ライバルスナイパーを出し抜き目標を仕留める
ポーランドのデベロッパーCI Gamesは8月16日、『Sniper Ghost Warrior Contracts』を11月22日に発売すると発表した。『Sniper Ghost Warrior Contracts』は、スナイピングをテーマにしたFPSシリーズの最新作だ。
『Fallout 76』北米時間8月20日より新イベント「Vaultレイド」開催。発売当初から閉ざされていたVault 94の扉がついに開かれる
ベセスダ・ソフトワークスは8月15日、『Fallout 76』にて開催予定の新イベント「Vaultレイド」についての詳細を公開した。同イベントは北米時間8月20日にリリースされるパッチ12に伴い、ゲーム内に実装される形となる。
嘘だらけの推理ADV『Telling Lies』8月23日に日本語対応で配信へ。4人の生活を覗き見、隠された真実を見つけ出す
Annapurna Interactiveは8月17日、『Telling Lies』を現地時間8月23日に配信すると発表した。『Telling Lies』は4人の人物のプライベート生活を覗き見ながら、真実を探すアドベンチャーゲームだ。