カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Fallout 4』向け凍て地サバイバルMod「Fallout 2287 – Nuclear Winter」最終アップデート。こだわられたアイデアが光る人気Mod
今なお多種多様なModが開発/配布され続けている『Fallout 4』。ここ最近では、ウェイストランドに雪景色を加える「Fallout 2287 - Nuclear Winter」という名称のオーバーホールModが注目を浴びているようだ。
『ベヨネッタ』に携わった橋本祐介氏が、オリジナルプロジェクトをチラ見せ。吉川達哉氏が描くファンタジーなアート
ゲームクリエイターの橋本祐介氏が、オリジナルプロジェクトのコンセプトアートをティザー公開した。吉川達哉氏によって描かれたイラストに要注目。
次世代PlayStationはスタンバイ時の電力消費を大幅削減、MSはカーボンニュートラルのXboxを試験製造へ。環境への取り組みが報告
地球温暖化を含む気候危機に対しゲーム業界として「Playing for the Planet」という名のもと活動することが発表された。Playing for the Planetには、SIEやマイクロソフトといった、いくつかの主要メーカーが参加している。
ガチョウいたずらアクション『Untitled Goose Game』スピードラン記録が4分を切る。柵のすり抜けによりパズルを全てスキップ
『Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!』のスピードラン記録が4分を切る。すり抜けグリッチにより『Untitled Goose Game』のパズルを全てスキップしている。
『フォートナイト』がプレイヤーの腕にあわせてマッチングする仕様に。BOTも追加し、初心者と上級者の共存なるか
Epic Gamesは『フォートナイト』公式ブログにて、マッチメイキングに関するv10.40パッチノートの内容と今後の展開を発表した。v10.40パッチではバトルロイヤルのコアモードではスキルレベルに応じたプレイヤーとマッチングするようになる。
スチームパンク・ドット絵アクション『Sparklite』11月15日にSteam向けに配信へ。同日の日本語サポートやコンソールでの発売も予定
インディースタジオRed Blue Gamesは9月20日、同社が現在開発中の『Sparklite』をSteam向けに11月15日に配信すると発表した。同作はコンソール向けに国内リリースも予定されている。
Googleが「Google Play Pass」発表。350以上のゲーム・アプリが遊び放題になる、Android向けの定額サービス
Googleは9月23日、定額サービス「Google Play Pass」を発表した。350以上のゲームアプリが利用できるサービス。料金は月額4.99ドルで、期間限定で月額1.99ドルにて12か月間サービスを利用できるキャンペーンも実施されている。
Steamの8月新作ランキングでは『Remnant: From the Ashes』『METAL WOLF CHAOS XD』『鬼ノ哭ク邦』などが上位に並ぶ
Steamの8月新作ランキングでは『Remnant: From the Ashes』『METAL WOLF CHAOS XD』『鬼ノ哭ク邦』などが上位に並んだ。また『Hunt: Showdown』『Ion Fury』など早期アクセス期間を経て知名度を高めていった作品が多くランクインしている。
【UPDATE】『スマブラSP』任天堂フランスの“公式大会“にて「勇者」が使用禁止扱いに。のちに撤回
ニンテンドーオブフランスは、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式大会となる「European Team Cup 2019 FRANCE」の概要を公開した。同大会のルールにおいて「勇者」が使用禁止扱いになっており、議論を呼んでいる。
『ボーダーランズ3』発売から5日間で売上500万本を突破。Epic Gamesストア時限独占のPC版の好調さも強調
パブリッシャーの2Kは9月23日、Gearbox Softwareが手がけた『ボーダーランズ3』について、発売から5日間で500万本以上を売り上げたと発表した。Kの販売タイトルとしては歴代最速の初動だという。