カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『BioShock』シリーズ新作の開発が正式発表。2Kが新設するスタジオCloud Chamberにて、今後数年間かけて開発へ
Take-Two Interactive Softwareのパブリッシングレーベル2Kは12月9日、開発スタジオCloud Chamberを新たに設立したと発表した。そして同スタジオが、『BioShock』シリーズの新作を、今後数年間をかけて開発することが明かされた。
『CoD:MW』のプレイヤー向けアンケートが切実。「どうすれば『CoD:MW』をふたたびプレイしたいと考えますか」
パブリッシャーのActivisionが、『Call of Duty: Modern Warfare』や『Call of Duty: Mobile』のプレイヤーにアンケートを送付しており、その内容の一部がRedditに投稿されコミュニティにて話題となっている。
探索+戦略RPG『ミュータント・イヤー・ゼロ』Nintendo Switch版開発者ミニインタビュー。移植担当者がこめたこだわりとは
3gooは11月21日、『ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン デラックスエディション』のNintendo Switch版を発売した。発売を際して、移植担当者にお話をうかがった。
『ダンガンロンパ』小高和剛氏の新作『デスカムトゥルー』発表。選択で物語を作り出す実写ムービーゲーム
イザナギゲームズは12月9日、『デスカムトゥルー』を発表した。『デスカムトゥルー』は、『ダンガロンパ』シリーズを手がけた小高和剛氏が手がける、実写ムービーゲームだ。
『ロケットリーグ』でついにルートボックスが廃止、しかし代わる新システムが批判を浴びる。ゲーム内課金の難しさ
Psyonixは12月4日、『ロケットリーグ』向けの最新アップデートを配信した。ルートボックスに置き換わる「ブループリント」が導入されているが、コミュニティの間ではこの新システムは不評のようだ。
『スーパーマリオメーカー 2』にて「リンク」が導入され、幅を広げた謎解きコースが人気博す。剣と爆弾と弓矢で生み出す可能性
任天堂は12月5日、『スーパーマリオメーカー 2』の大型無料アップデートVer.2.0.0を配信開始した。同アップデートにより「リンク」が実装されたが、早速「リンク」を用いた想像力あふれるコースが生み出されている。
『デス・ストランディング』のMetacritic低評価ユーザーレビューが一斉削除。いたずらに利用され続けるユーザーレビュー
先月11月8日にPS4向けに発売された『デス・ストランディング』は、世界中から注目を集めるタイトルのひとつとなった。Metacriticのユーザーレビューにて、そんな『デス・ストランディング』のネガティブなユーザー評価が突如大量に削除されたようだ。
秋田舞台のミステリーADV『秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花』Switch/PS4/Steamなどで2020年初夏発売へ。ミステリー案内シリーズ新作
秋田が舞台となるミステリーADV『秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花』Nintendo Switch/PS4/Steamなどで2020年初夏発売へ。『秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花』は、ミステリー案内シリーズの新作だ。
Epic Gamesストア、ゲーム内に外部決済システムを実装できるよう開発者向けポリシー変更。そこから発生した売り上げは全てデベロッパー取り分
Epic Gamesストアのポリシー変更により、サードパーティのデベロッパー/パブリッシャーがゲーム内に外部決済システムを実装できるようになった。そこから発生した売り上げは、全てデベロッパー/パブリッシャーの取り分となる。
『The Dark Crystal: Age of Resistance Tactics』2020年2月4日発売へ、日本語対応予定。Netflixのパペットドラマをゲーム化するSRPG
パブリッシャーのEn Masse Entertainmentは12月6日、『The Dark Crystal: Age of Resistance Tactics』を2020年2月4日に発売すると発表した。