カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

チェスを「並行世界&タイムトラベルあり」ルールで遊ぶ『5D Chess With Multiverse Time Travel』Steam配信中。別世界線の相手をチェックメイト
チェスを「並行世界&タイムトラベルあり」ルールで遊ぶ『5D Chess With Multiverse Time Travel』Steam配信中。5Dチェスで過去の相手や別世界線の相手をチェックメイト。

『FAIRY TAIL』8月6日無料アップデートでフォトモード実装へ。カメラ映えするキャラや水着など追加コンテンツも続々
コーエーテクモゲームスは、7月30日発売の『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』にフォトモードが追加されることを発表した。このほか有料DLCキャラクターや衣装追加など、多数の情報が伝えられている。

おじいさんと犬のふたり旅ゲーム『Forever Ago』発表、2021年発売へ。カメラを片手に美しい景色をゆく
Third Shiftは本日、おじいさんと犬のロードトリップ・アドベンチャーゲーム『Forever Ago』を発表した。『Forever Ago』は、ロードトリップでさまざまな土地を巡るアドベンチャーゲームだ。

PS Plus 8月フリープレイは、PS4『CoD:MW2』リマスターと、60人のアトラクションバトロワ『Fall Guys』。『Fall Guys』は発売と同時にフリプ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは7月28日、2020年8月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを公開した。フリープレイ対象タイトルは、『Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered』と『Fall Guys: Ultimate Knockout』。

『幻想水滸伝』シリーズの元クリエイターによる新作JRPG『百英雄伝』Kickstarter成功。1億円超えを果たし、PCとコンシューマー機向けに発売決定
『幻想水滸伝』シリーズなどの元クリエイターが制作する新作JRPG『百英雄伝』のKickstarterキャンペーンが本日7月28日午前1時にスタートした。9000人を超えるバッカーからの出資によって100万ドル(約1億円)を達成。PCとコンシューマー機向けに発売が決まった形。

ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現
Analogueは7月28日、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス互換機「Analogue Pocket」の事前予約を8月3日午前8時(日本時間:8月4日午前1時)に開始することを発表した

『Escape from Tarkov』へ日本語がテスト実装。パッチ0.12.7からはタスク説明やアイテム、設定が日本語表記に対応
『Escape from Tarkov』へ日本語がテスト実装。パッチ0.12.7からはタスク説明やアイテム、設定が日本語表記に対応。日本語翻訳は、『Escape from Tarkov』運営元公認の翻訳ボランティアチームによるものだ。

Netflix「ウィッチャー」の実写スピンオフシリーズ発表。ウィッチャーの誕生秘話を描く「The Witcher: Blood Origin」
Netflix「ウィッチャー」の実写スピンオフシリーズ発表。1200年前、ウィッチャー誕生の物語を描く「The Witcher: Blood Origin」。

『ゴースト・オブ・ツシマ』アップデート1.05本日配信へ。戦闘がガチ殺し合いになる/易しくなるオプション追加、快適さ調整も
Sucker Punch Productionsは7月28日、PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』向けパッチ1.05を本日配信すると発表した。今回のアップデートでは、新たな難易度が追加され、遊びやすくするオプションも導入されている。

PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』は、開発初期段階では「森だらけ」だった。ある作品を参考にし、フィールドをオープンに
『ゴースト・オブ・ツシマ』は、開発の初期段階では「森だらけのゲーム」になっていたという。しかし途中で方向転換をしたようだ。