カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『モンスターハンター:ワールド』Steam版にて“レビュー爆撃”が発生。中国で先行公開された映画「モンスターハンター」のセリフが原因か
Steam版『モンスターハンター:ワールド』のストアページにおいて、いわゆるレビュー爆撃が12月4日から発生している。公開開始された映画「モンスターハンター」が原因にあるようだ。

MOBAベースのバトロワ『ブラックサバイバル: 永遠回帰』Steamで急成長中。ルミア島を舞台に繰り広げられる人体実験サバイバル
Nimble Neuronが配信している『ブラックサバイバル: 永遠回帰』が破竹の勢いで成長中だ。バトロワ+MOBAという新しいゲームジャンルの開拓に挑戦している作品だ。

『Apex Legends』ブラッドハウンドの英語声優は男性? 女性? ノンバイナリーな狩人のボイスを生み出す秘密の工程が明らかに
『Apex Legends』をほかのバトルロイヤルシューターから際立たせている要素のひとつとして、各レジェンドの豊富なボイスがあげられる。とりわけ異質なのは『Apex Legends』ローンチ時からのキャラクター、ブラッドハウンドだ。

映画「返校(原題)」2021年7月に日本公開へ。台湾ホラーゲーム原作のヒット作、実写ドラマ版もNetflixで配信開始
映画配給会社のツインは12月5日、映画「返校(原題)」を2021年7月に日本で公開すると発表した。同作は台湾のホラーゲーム『返校 -Detention-』を原作とした作品だ。

転がり3Dアクション『Crumble』配信開始。「軟体×物理演算=面白い」の法則は、心の広いプレイヤー向け
インディースタジオのBRUTE FORCEは12月4日、3Dアクションゲーム『Crumble』を配信開始した。『Crumble』の主人公となるのは、青くプニプニしたスライム状の生物だ。手足がないボール型の体で、コロコロと転がりながらステージを進んでいく。

『サイバーパンク 2077』を前に、『The Witcher: Enhanced Edition Director’s Cut』GOG版無料配信が開始。ゲラルトの物語の原点を辿る
CD Projektは12月4日、『The Witcher: Enhanced Edition Director's Cut』の無料配布を開始した。『The Witcher』シリーズ第1作のビジュアルを全面的にグレードアップしたエディションだ。

映画「メタルギアソリッド」ソリッド・スネーク役はオスカー・アイザック氏。「スター・ウォーズ」続編三部作にてポー・ダメロンを務めた演技派俳優
ロバーツ氏が監督を務める映画「メタルギアソリッド」にて、俳優のオスカー・アイザック氏がソリッド・スネーク役を務めることが明らかになった。同氏は以前から「メタルギアソリッド」のスネーク役を演じたい意欲を示していた。

箱庭ドット絵ARPG『Tinkertown』早期アクセス配信開始。モダンなシステムで練り上げられた、ネオ・16bit風大冒険
パブリッシャー/デベロッパーのHeadupは、『Tinkertown』を12月4日よりSteam早期アクセス配信開始した。『Tinkertown』はサンドボックス型のアクションRPGだ。

『原神』バージョン1.2では、秘境がプレイしやすくなる。フレンド関連の機能や、キャラクターのレベル突破による報酬も追加
中国のゲーム開発会社miHoYoは12月4日、『原神』公式Twitterアカウントにて運営開発チームからのQ&A第2弾を公開。Ver.1.2では、秘境の再挑戦やフレンド関連の機能などが導入予定。

「『ペルソナ3』を配信させてほしい」と90分懇願し続けるVTuberの配信が話題に、「#CallioP3」運動へ発展。ただし一部ファンの暴走に批判も
ホロライブプロダクション傘下のVTuberグループ「ホロライブEnglish」に所属する森美声(モリカリオペ)氏の配信が波紋を呼んでいる。『ペルソナ3』を配信したい彼女の願いが、SNSを巻き込んだ運動になっているのだ。