カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ガラスの世界を冒険する探索アクション『Gleamlight(グリムライト)』配信開始。不思議な剣を手に、闇に染まるダンジョンを進め
ガラスの世界を冒険する探索アクション『Gleamlight(グリムライト)』配信開始。不思議な剣を手に、闇に染まるダンジョンを進め。『Gleamlight(グリムライト)』は、PC(Steam)/Nintendo Switch/PS4/Xbox One向けに配信中。
子育て体験シム『Chinese Parents』Nintendo Switch向けに配信開始。子供の豊かな人生を見守り、名門大学への入学を目指す
PLAYISMは本日8月20日、Nintendo Switch版『Chinese Parents(チャイニーズペアレンツ)』をニンテンドーeショップにてリリースした。
『ポケットモンスター ソード・シールド』ランクマシリーズ6では、エースバーンを含むランキング上位10位使用禁止。環境大変化必至
株式会社ポケモンは8月20日、『ポケットモンスター ソード・シールド』ランクバトルにおけるシリーズ6の情報を公開。なんと、バトルデータのランキング上位10位に入ったポケモンは、次シリーズでは使用禁止になるという。
惑星開拓オープンワールド『ASTRONEER』の自動化要素がさらに充実、「Automation Update 002」アップデート配信開始
インディースタジオSystem Eraは8月20日、『ASTRONEER』向けアップデート「Automation Update 002」を配信開始した。本アップデートでは、自動化要素が強化されている。
雨の1日を過ごす3DADV『梅雨の日』Steamなどで配信開始。祖母の家で過ごす、懐かしき少年の日常
個人開発者の藤尾いなさ氏は8月20日、『梅雨の日(Rainy Season)』を配信開始した。『梅雨の日』は、雨の1日を祖母の家で過ごす、どこか懐かしい3Dアドベンチャーゲームである。
『Microsoft Flight Simulator』地球丸ごと味わえるデータ、巨大すぎてインストール終わらず。ただしSteamの返金リクエストには影響なし【UPDATE】
Steamユーザーの一部が、8月18日に発売された『Microsoft Flight Simulator』についてある申し立てをしているようだ。あまりのデータの大きさゆえに、返金ができないのだという。
CoDシリーズ最新作は『Call of Duty: Black Ops Cold War』。実際の出来事から影響を受け開発中、詳細発表は“ゲーム内”で実施か
Activisionは8月20日、今年発売予定の『Call of Duty』シリーズ最新作について、そのタイトルが『Call of Duty: Black Ops Cold War』となること、そして8月26日に正式発表予定であることを明らかにした。
『Apex Legends』のエラー落ちバグ、発生原因は初代『タイタンフォール』にまで遡るという驚きの説明が。日本含む一部地域でのみ起きる珍現象
『Apex Legends』のエラー落ちバグ、発生原因は初代『タイタンフォール』にまで遡るという驚きの説明が。『Apex Legends』ランパートのアビリティが招く不具合は、日本含む一部地域でのみ起きる珍現象であった。
サイバーパンクホラー『センス – 不吉な予感』日本語対応で8月25日に配信へ。『クロックタワー』と『零』を混ぜ“静かな恐怖体験”届ける
Top Hat Studiosは8月19日、『Sense - 不祥的预感: A Cyberpunk Ghost Story(センス - 不吉な予感)』を8月25日に配信すると発表した。日本のホラーゲームに影響を受けた作品だ。
死者の魂の世話をするマネジメントゲーム『Spiritfarer』配信開始。船を増改築しながら霊魂と暮らし、あの世に送り届ける
インディースタジオのThunder Lotus Gamesは8月19日、『Spiritfarer』を配信した。対応プラットフォームはPC。日本語は数週間後に実装予定。