カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『新すばらしきこのせかい』体験版6月26日より配信へ。スタイリッシュな新トレイラーも公開
スクウェア・エニックスは6月24日、『新すばらしきこのせかい』の体験版を配信すると発表した。配信時間は6月26日午前2時。ボリュームとしては数時間程度とのこと。セーブデータは製品版に引き継ぐことができる。

Nintendo Switch向け“関数電卓”『カルキュレーター』国内配信開始。暗視カメラなど非ゲーム続々
デベロッパーのSabec LTDは6月24日、『カルキュレーター』をNintendo Switch向けに配信した。価格は899円。「カルキュレーター」とはすなわち「電卓」のこと。電卓アプリである。

宇宙ステーション建設シム『スペースベース スタートピア』日本語版発表。9月16日にPS4/PS5/Nintendo Switch/Steamでリリースへ
Kalypso Media Japanは6月24日、『スペースベース スタートピア』日本語版を発表し、9月16日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch。PC版が発売されているが、こちらも9月16日より日本語に対応されるという。

手書き風2Dアクション『ITORAH』正式発表。仮面だらけの世界に残された最後の人間として、少女は斧を振るい旅に出る
パブリッシャーのAssemble Entertainmentは6月23日、『ITORAH』を正式発表した。『ITORAH』は、手書き風ビジュアルの世界を冒険する2Dアクションゲームだ。

『Apex Legends』にて誤BAN大量発生。アンチチートシステム誤作動で1万人以上がアカウント停止も、現在は復帰
『Apex Legends』にて、アカウントが誤ってBANされる事例が多発していたようだ。『Apex Legends』におけるアンチチートシステムの誤作動が原因とのこと。

『クラフトピア』で、ドラゴンもペットにできる「ペットアップデート」配信。銃や専用サーバー、Steamワークショップ経由のModサポートも
ポケットペアは6月23日、『クラフトピア』にて「ペットアップデート」を配信した。『クラフトピア』の世界にペットシステムの導入や秋島の追加などがおこなわれている。

協力サバイバルシューター『Aliens: Fireteam Elite』Steam版が8月25日に配信決定。仲間と共にゼノモーフの群れに立ち向かえ
Focus Home Interactiveは6月23日、Cold Iron Studiosが手がける協力型サバイバルシューティングゲーム『Aliens: Fireteam Elite』を、8月24日に発売すると発表した(Steam版は8月25日配信)。PS5/PS4版に関しては、日本では3gooから販売予定。

冥界ローグライクACT『HADES』Nintendo Switch版国内配信開始。高評価を得た傑作が日本語に対応しついにリリース、クロスセーブも
デベロッパーのSupergiant Gamesは6月24日、ローグライク・アクションゲーム『HADES』のNintendo Switch版を国内配信した。価格は2800円。今回日本語ローカライズを経てついにリリースとなった。

ラスボスを倒した“後”から始まる異世界恋愛ADV『俺たちの戦いはこれからだ!episode 1』Nintendo Switch/Steam向けに7月15日発売へ
株式会社ブリッジは恋愛アドベンチャーゲーム『俺たちの戦いはこれからだ!episode 1』を発表し、7月15日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch。販売価格は980円。

『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』2021年9月30日に発売へ。翡翠・琥珀の参戦と、Steam版も発表
TYPE-MOONは6月23日、情報番組「TYPE-MOON TIMES”Vol.3」内にて『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』を2021年9月30日に発売すると発表した。新トレイラーが公開され、Steam版も発表されている。