カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の天敵ライネルは、実は“紳士的に接する”ことが可能。あるユーザー投稿が注目集める
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、ボスを除く敵として最高クラスの強さを誇るライネル。そんなライネルは、特定の条件を満たせば紳士的に振る舞ってくれるようだ。

『No Man’s Sky』Steamストアレビューが、ついに「やや好評」へと変化。積み上げられた悪評に、開発元が見せた前代未聞の答え
Hello Gamesが手がけた『No Man's Sky』Steamストアのレビューステータスが「やや好評」へと変化した。苦節5年、ついに同作は借金ともいえる悪しき評判を、払拭することとなった。

『レインボーシックス シージ』新シーズンにて新たなチャリティーバンドルを販売。先住民の学生支援につながる
Ubisoftは9月7日、『レインボーシックス シージ』YEAR6シーズン3「Crystal Guard」にて、Thunderbirdのコスチュームなどを含む、チャリティーバンドルを販売すると発表した。売上の全額が慈善団体へ寄付される。

脱走兵ステルスゲーム『ウォー・モングレルス』PC版10月19日発売へ。第二次世界大戦ナチス脱走兵の“地獄”を描く
DMM GAMESは9月6日、リアルタイム戦術ゲーム『ウォー・モングレルス』のSteamおよびEpic Games Store版を10月19日に発売すると発表した。本作では「目の前の敵兵を倒すのか、隠れてやりすごすか」といった“個人の動き”をリアルタイムに操作する。

ニトロプラス新ブランド「ニトロオリジン」発表。時代に適合したコンテンツ展開のため、年齢制限作品などは新ブランド発に
ニトロプラスは9月6日、同社の新ブランド「ニトロオリジン」の設立を発表した。年齢制限を伴うコンテンツなどは「ニトロオリジン」のブランドで展開していくそうだ。

サバイバルホラー『ソング オブ ホラー』開発者インタビュー。緊迫の恐怖体験は、ラヴクラフトや90年代ホラー愛から産み出された
PlayStation 4 /PC(DMM GAME PLAYER)向けに日本語版が発売中のホラーアドベンチャーゲーム『ソング オブ ホラー』。今回はそんな『ソング オブ ホラー』開発元にメールインタビューの機会を頂いたので、その内容をお届けする。

人気サメゲー『Maneater』開発元社長、突然政治的なコメントを投稿し大きな反発受ける。米国内を二分する州法の是非に関して
『Maneater』や『Killing Floor』シリーズの開発元Tripwire Interactiveの社長を務めるJohn Gibson氏が、突然政治的な発言をしたことで大きな注目が集まっているようだ。

サイコロジカルホラー『深夜放送』Steam向けに発表。雰囲気重視のウォーキングシミュレーター
国内のインディーゲーム制作チームであるチラズアート(Chilla's Art)は9月5日、『深夜放送(The Radio Station)』を発表した。『深夜放送』は、チラズアートが開発中のサイコロジカルホラーゲームである。

Nintendo Switch『デモンエクスマキナ』9月13日から1週間無料で遊べる。いっせいトライアルの対象
Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」が、9月13日12時から9月19日17時59分にかけて実施される。今回の対象タイトルは、マーベラスのハイスピードメカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』だ。

『ソニックカラーズ アルティメット』にて、目に悪い光彩バグ含む不具合報告が大量に寄せられる。開発元は対応を表明
セガより9月9日に発売予定の3Dハイスピードアクションゲーム『ソニックカラーズ アルティメット』。本作についてプレイヤーからは、バグが多いとの報告が寄せられているようだ。