カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

セガのドライブゲーム『アウトラン』まさかの映画化へ。監督は「トランスフォーマー」シリーズのマイケル・ベイ氏
セガは4月22日、ドライブゲーム『アウトラン』を題材にした映画作品の開発を、ユニバーサル・ピクチャーズと開始したと発表した。

終末世界スローライフ『Doloc Town』5月8日に早期アクセス配信へ。酸性雨も降る過酷環境をドローンで切り抜ける、農業&探検生活
Logoi GamesとRedSaw Games Studioは4月21日、『Doloc Town』の早期アクセス配信をSteamにて5月8日に開始すると発表。本作は農場の運営や終末世界の冒険をおこなうアクションゲームだ。

「1周最短2分」の推理ゲーム『エイプリル探偵事務所』無料公開され話題沸騰中。何も聞かずいきなり「犯人はお前だ」と言ってもいい
水季氏が4月20日、フリーの探偵アドベンチャーゲーム『エイプリル探偵事務所』を公開。シンプルながら歯ごたえのあるエンディング回収システムなどで、SNSを中心として好評を博している。

『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』、Nintendo Switch Onlineにて本日配信。ふたりの主人公による、聖石を巡った物語
任天堂は4月22日、「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に向け『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』を追加。本作は2004年にゲームボーイアドバンス向けにリリースされた、『ファイアーエムブレム』シリーズ8作目となるシミュレーションRPGだ。

米任天堂がDiscord社に、『ポケモン』情報リーク者の個人情報開示を請求。徹底追及の構え
米任天堂は現地時間4月18日、『ポケモンレジェンズ Z-A』などを含んだ『ポケモン』シリーズのリーク情報を扱うユーザーについて、Discord社に個人情報開示を求めるDMCA召喚状を請求した。

『鳴潮』運営元、「公式生放送」のクオリティが低かったと妙にへこむ。“強引な批判”もあるなかで
KURO GAMESは4月19日、『鳴潮』の1周年を記念するVer.2.3の内容を予告する公式番組を配信。そしてすぐさま「予告配信の内容において期待に応えられなかった」として謝罪している。

隣人観察ホラー『Crime Detective: Red Flags』発表。双眼鏡で隣人の生活を覗き見してたら、いつの間にか事件に巻き込まれる
Wizard Teamは4月21日、『Crime Detective: Red Flags』を発表した。2025年第3四半期に販売予定。本作は双眼鏡を使って隣人を観察するホラーゲームだ。

ベセスダ、『オブリビオン』リマスター版を“ほぼ”発表か、4月23日に正式発表へ。今のところ「IV」だけお披露目
Bethesda Softworksは4月22日、日本時間4月23日0時に公式生放送を実施すると告知した。ティザー画像を見るに、『The Elder Scrolls IV: Oblivion』に関する発表がおこなわれるとみられる。

Ubisoft、「色覚異常向けアクセシビリティ開発ツール」を無料公開。3つの色覚型に対応、テスト開発しやすい機能充実
Ubisoftは4月15日、Githubにて「Chroma」を無料公開した。色覚異常向けのアクセシビリティ開発ツールだ。

最大100人城攻めアクション『Warlander』、“大幅に超絶ウルトラパワーアップ”して『Warlander Reforge(仮題)』に“転生”へ
トイロジックは4月19日、オンラインファンタジーアクションゲーム『Warlander』について、『Warlander Reforge(仮題)』へと“転生”すると予告。8月にオープンベータテストを実施すると発表した。