カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Call of Duty: Modern Warfare II』10月28日に発売決定。プライス大尉率いるタスクフォース141が、新たな極秘任務に挑む
Activisionは5月25日、『Call of Duty: Modern Warfare II』を10月28日に発売すると発表した。本作は、2019年にリリースされた『Call of Duty: Modern Warfare』の続編だ。開発は、前作に引き続きInfinity Wardが担当する。

「ロード・オブ・ザ・リング」ステルスアドベンチャー『The Lord of the Rings: Gollum』9月1日に発売へ。2つの人格を抱えるゴラムが主人公
NACONは5月24日、『The Lord of the Rings: Gollum』を、9月1日に発売すると発表した。『The Lord of the Rings: Gollum』は、作家J・R・R・トールキンの小説「指輪物語」(および映画「ロード・オブ・ザ・リング」)をもとにしたステルスアドベンチャーゲーム。

王国ボードゲーム&RPG『For The King II』発表、日本語対応。女王の圧政に終止符を打つべく、サイコロ振ってターン制バトル
Curve Gamesは5月24日、IronOak Gamesが手がけるターン制ローグライクゲーム『For The King II』を発表した。ボードゲームとRPGを融合したゲームプレイが特徴。

『メタルギア ライジング リベンジェンス』のプレイヤーが“実績を取得しまくっている”との報告。意味不明なネットミームが発端か
『メタルギア ライジング リベンジェンス』の実績取得が突如として盛んになり、あわせてプレイヤー数も増加を見せたようだ。この人口増について、『メタルギア ライジング リベンジェンス』関連ネットミームの影響が指摘されている。

Xbox Game Passの問題点を指摘する海外メディア記事に、マイクロソフトが反応し話題。同サービスの価値はどこにあるのか
Xbox Game Passについてあるメディアが、その価値について疑問視する報道をしたところ、批判的な意見が続出。さらにマイクロソフトも反応し、大きな注目を集めているようだ。

殺人ホテル経営シム『Serial Killer Life』発表。多彩な罠で宿泊客を嵌めて隠蔽、そして完全犯罪へ
PlayWayは5月23日、『Serial Killer Life』を正式発表した。『Serial Killer Life』は、完全犯罪シミュレーションゲームだ。誰にも気づかれないように地下トンネルを完成させ、銀行強盗を目指すのだ。

CRI・ミドルウェアが高性能コミュニケーションツール「CRI TeleXus」提供開始。まずは100人規模の低負荷ボイチャ機能から
株式会社CRI・ミドルウェアは5月24日、新製品「CRI TeleXus(テレクサス)」のアーリーアクセス版の法人企業向け提供を開始した。高性能ボイスチャットを中心とした、コミュニケーションの活性化を促す製品であるという。

オープンワールド ドット絵RPG『Code Name: Wandering Sword』発表。グラフィックと既視感どちらもすごい
Xiameng Studioは5月24日、『Code Name: Wandering Sword(代号:问剑)』を発表した。ビジュアルと既視感、どちらもすごいタイトルになっている。

新PlayStation Plusが日本除くアジア向けに開始され仕様続々判明。特定タイトルには巻き戻し・クイックセーブ・トロフィー機能あり
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、定額制ゲームサービスPlayStation Plusの新サービスを日本を除くアジア圏で開始した。さまざまな仕様が新たに判明している。

『ポケモン』ダイパリメイクのパッチールに“出禁問題”が発生。ぶちパンダポケモン、ホームから入出園拒否される
株式会社ポケモンは5月23日、クラウドサービス「Pokémon HOME」において、ポケモンであるパッチールのタイトル間移動に制限があると明らかにした。ぶちパンダポケモンが“入園拒否”された背景とは。