カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Slay the Spire』開発元が同作アプデに区切りをつけ、複数の新作に着手中。何ひとつわからないがファンが沸く
ゲームスタジオMega Critは、複数の新作に着手しているようだ。詳細は一切不明ながら、『Slay The Spire』で大好評を博した同スタジオの新作には、すでに高い期待が寄せられているようである。

ノベル×カード×RPG『いのち縛り』正式発表。壮大な物語をRPGとカードとノベルで語る
個人開発者えぼるぶ氏は、『いのち縛り』を正式に発表した。『いのち縛り』は、個人制作者が手がけるノベル・カード・RPGだ。

『リッジレーサー』新作を“妄想”して制作された非公式サントラが配信。シリーズの楽曲を手がけた高橋コウタ氏の最新アルバム
『リッジレーサー』シリーズの楽曲を手がけた作曲家の高橋コウタ氏は7月3日、最新アルバム「REIWA TYPE 4」をリリースした。新たな『リッジレーサー』シリーズ作品を“妄想”して制作された非公式サントラだ。

南国生き残りゲーム『Inescapable』発表。『ダンガンロンパ』に影響受けた、11人の男女のルール無用ゲーム
Aksys Gamesは7月3日、『Inescapable』を発表した。『ダンガンロンパ』シリーズに影響を受けた、脱出不能の孤島での生き残りゲームが描かれる作品だ。

スクエニ完全新作SRPG『ディオフィールドクロニクル』9月22日に発売決定。8月10日には体験版が配信へ
スクウェア・エニックスは7月2日、シミュレーションRPG『ディオフィールドクロニクル(The DioField Chronicle)』を9月22日に発売すると発表した。

Steam無料パロディパズル『The Looker』ユーザーレビューで「圧倒的に好評」。『The Witness』への愛とユーモアが溢れる本気のおふざけ
デベロッパーのSubcreation Studioは6月18日、一人称視点のパズルゲーム『The Looker』をSteam向けに無料配信開始した。本作に散りばめられた“ある要素”が、数多くのユーザーに好評のようだ。

寿司食いゲーム『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』にて深刻な“うんちバグ”が発生、即修正される。世界を壊しかねないうんち
国内個人開発者のただすめん氏は6月30日、『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』向けにアップデートを配信。バグの温床となっていたという「うんち無限生成スキル」を修正した。この興味深い不具合について、弊誌はただすめん氏に詳しい話を伺った。

アニメ「RWBY」のアクションゲーム『RWBY: Arrowfell』は今年の秋に国内発売へ。最新ゲームプレイ映像公開
WayForwardは7月2日、現在開発中のアクションゲーム『RWBY: Arrowfell』の最新トレイラーを公開し、本作のさらなる詳細を発表した。『RWBY: Arrowfell』は人気3DCGアニメシリーズ「RWBY」のゲーム化作品。

ケモノローグライトFPS『Gunfire Reborn』売上250万本突破。高い中毒性と可愛いキャラクターがプレイヤーの心をつかむ
Duoyi Networkは7月1日、『Gunfire Reborn』の売上が250万本を突破したと発表。あわせて、2022年から2023年にかけてのロードマップも公開された。RPG/ローグライト要素のあるケモノFPSだ。

リズム・ローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』突然の最新大型アップデート配信開始。約5年ぶりの要素てんこもりアップデートの理由とは
Klei Entertainment/Brace Yourself Gamesは7月1日、Steam版『Crypt of the NecroDancer(クリプト・オブ・ネクロダンサー)』に向けて最新アップデートを配信した。本作にアップデートが配信されるのは約5年ぶり。突然のアップデート配信にはワケがあるようだ。