カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

協力対立FPS『Liars Race in Lost Ruins』Steamにて11月23日リリースへ。『超将棋』開発者が手がける、財宝を巡る遺跡探索
Fortgsは10月26日、『Liars Race in Lost Ruins』のSteamストアページを公開した。『Liars Race in Lost Ruins』は、財宝を巡って遺跡内で対立する協力対戦FPSである。

3DダンジョンRPG『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』正式発表。ドリコムが手がける新たな「Wizardry」
ドリコムは10月26日、『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』を正式発表した。「Wizardry」シリーズの系譜を受け継ぐ新作。

神話RTS『Age of Mythology: Retold』発表。神々がド派手に争う人気RTSを現代向けリメイク
Xbox Game Studiosは10月26日、『Age of Mythology: Retold』を発表した。2002年リリースの『Age of Mythology』を、現代向けにリメイクしたタイトルとなるようだ。

Steamの“特定国でのゲーム価格悪用問題”に、Valveがついに対処。アルゼンチンでは以前の約6倍の価格を開発者に提案するように
Valveは10月25日、Steamにてゲームなどを販売する開発者に対し、価格設定ツールの変更と、推奨価格の更新をおこなったと発表した。

ボディーカメラ視点ホラー『Paranormal Tales』発表。怖がりはプレイ非推奨、臨場感から描く写実調恐怖
Horror Cam Committeeは10月26日、『Paranormal Tales』を発表した。『Paranormal Tales』はボディーカメラ風ホラーゲームだ。ゲームエンジンとしてUnreal Engine 5を採用。

Steam地球創造&遊覧ゲーム『Outerra World Sandbox』発表。自由自在に作った世界をお好きな乗り物で
パブリッシャーのMicroProse Softwareは10月24日、『Outerra World Sandbox』を発表した。地球規模で世界を自由に創造できるサンドボックスゲームとなるようだ。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン「ボチ」発表。頭にろうそくを付けたおばけいぬポケモン
ポケモンは10月25日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新たな映像を公開した。「パルデア地方のゴーストタイプのポケモンの記録映像」と題した映像で、新たなポケモン「ボチ」の姿が紹介されている。

Steam廃墟コミュニティ構築シム『Common’hood』11月10日配信へ。流れ着いたみんなと一緒に自給自足
デベロッパーのPlethora Projectは10月25日、『Common'hood』を、11月10日に配信すると発表した。廃墟となっている巨大工場跡を舞台とする、コミュニティ構築シミュレーションゲームだ。

『DARK SOULS Ⅱ』“新PC版”のオンラインサービスが復旧。『ダークソウル』“旧PC版”はサービス終了
フロム・ソフトウェアは10月25日、『ダークソウル』シリーズ作品のオンラインサービス復旧について告知した。

禅リラックス無限ドライブ『Slow Roads』PCブラウザ向けに無料公開。のどかな丘から火星まで無心で走る
個人クリエイターのAnslo氏は、『Slow Roads』を公開した。Webブラウザ上でプレイできる、ドライブゲームだ。