カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『キングダムカム・デリバランス 2』では、「大金をばらまくと“社会階級に応じて”NPCが拾う」。貴族はなかなか拾わない
『キングダムカム・デリバランス 2』における“NPCのお金拾い動画”が話題を呼んでいる。システムを担当したという開発者も反応し、仕組みを説明している。

『ディアブロ』15年前のスピードラン世界記録、「捏造」と判定される。検証が勢い余って“新たな最速”の可能性を開く
『ディアブロ』にて15年前に打ち立てられたスピードランの世界記録が「捏造」されたものだったことが、長い時を経て証明された。

命綱なし絶壁登りゲーム『CLIMB IT!』Steam向けに発表。無鉄砲に登るほど高まるアドレナリン、極限クライミングゲーム
デベロッパーのOLVI Studioは『CLIMB IT!』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、Steamストアページによればゲーム内は日本語表示に対応する。

旧ソ連アパート模様替えシム『Panelka』ロシア語圏ユーザーから人気急加熱。目標なく模様替えし放題、にじむ「生活感」が誘うノスタルジー
MonsterAttackは2月14日、『Panelka』を配信した。ソ連崩壊後の現地の世界観が採用された、リフォームシミュレーションゲームだ。

卓上フィギュア収集オートバトラー『キラキラフィギュア』Steamで正式リリース。箱庭感が人気の早期アクセス作品、かなり前倒しでローンチ
デベロッパーのGame Starは2月15日、『キラキラフィギュア』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示にも対応している。

“逃ぐるも一手”すごろく風ローグライク『ゴールデン・ウォーデン』Nintendo Switch/Steam向けに3月6日配信へ。敵を倒すかスルーするか、臨機応変ダンジョン攻略
わくわくゲームズは2月17日、『Golden Warden(ゴールデン・ウォーデン)』を3月6日に発売すると告知した。移動と行動が一体になったカードを選んでダンジョンを突破する、すごろく型のターン制ローグライクバトルゲームだ。

EA、かつてActivisionとBlizzardの買収を検討していた。Blizzardは“高すぎる”のでやめた
Electronic Arts(EA)の元チーフクリエイティブオフィサーであるBing Gordon氏によると、かつて同社ではBlizzardなどの買収話が持ち上がったが、見送っていたという。

硬派RPG老舗Obsidianの重役、「こぢんまりとした生存戦略」を明かす。無理せず100年生き残る方法
『Avowed』などを手がけるObsidian Entertainmentの重役が、ゲーム開発者イベント「D.I.C.E. Summit 2025」にて同社の生存戦略について語った。

『レインボーシックス シージ』史上初の超大型アプデ「レインボーシックス シージ エックス」発表。“『R6S』の新時代”
Ubisoftは2月17日、「レインボーシックス シージ エックス」のティザー映像を公開した。『レインボーシックス シージ(R6S)』史上初となる、超大型アップデートの告知映像だ。

「HUNTER×HUNTER」の3対3対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』7月17日発売へ。DLCとしてネフェルピトーの参戦も決定
ブシロードは2月16日、『HUNTER×HUNTER NE…