タグ Xbox Series X|S

『ボーダーランズ4』9月23日発売へ。新たな巨大惑星カイロスで「ヒャッハー」な銃撃暴走冒険
2K Gamesは2月13日、『ボーダーランズ4』を9月23日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)およびPS5/Xbox Series X|S。

『モンスターハンターワイルズ』ではタマミツネ登場へ。無料タイトルアプデ第1弾にて実装予定
カプコンは2月13日、『モンスターハンターワイルズ』発売後のタイトルアップデート情報を発表。春の第1弾タイトルアップデートではタマミツネが実装されることが明かされた。

『エルデンリング ナイトレイン』5月30日発売へ。協力プレイ対応で3日間戦い生き延びる、新たな『エルデンリング』
フロム・ソフトウェアは2月12日、『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』を5月30日に発売すると発表した。『エルデンリング』の世界観をベースとし、最大3人プレイに対応するサバイバルアクションゲームだ。

『Alan Wake 2』、売上200万本突破でついに「開発費」回収。開発元にもロイヤリティが入るように
Remedy Entertainmentは2月12日、『Alan Wake 2』の売上が200万本を突破したことを発表。これにより開発費が回収されたことも報告されている。

『エルデンリング』DLCを“PS5版とPC版同時プレイ”でクリアした猛者あらわる。2つのコントローラーを片手ずつ操作で、最終ボスダブル撃破
『エルデンリング』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」のPS5版とPC版を同時にプレイし、クリアを果たしたプレイヤーが現れた。左手と右手で別のコントローラーを操作しながら攻略するチャレンジだ。

『サブノーティカ2』公式、“プレイテストに当選した詐欺”に気を付けてと注意喚起。『エルデンリング ナイトレイン』でも発生報告、悪質フィッシング詐欺
KRAFTONは2月11日、『Subnautica 2(サブノーティカ2)』について、現在“プレイテスト詐欺”の報告が寄せられていると報告。SteamのDMによって偽リンクが送られてくるというこの詐欺は、本作に限らず横行している手段のようだ。

重量ロボットPvPシューター『War Robots: Frontiers』3月4日正式リリース、基本プレイ無料化へ。パーツや武器を細かくカスタマイズ、6対6の重量級バトル
MY.GAMESは2月12日、『War Robots: Frontiers』を3月4日に基本プレイ無料で正式リリースすると発表した。本作はカスタマイズ可能なロボットで6対6のバトルを繰り広げるTPSだ。

『モンスターハンターワイルズ』新プレビューで“蜘蛛感”が増したネルスキュラに挑み、新エリア「油涌き谷」「氷霧の断崖」を駆け巡る。シームレス化がもたらす力強い没入感
今月末に発売を控えた『モンスターハンター』シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』。本稿では新たなプレビュー版の内容に基づき、ププロポルやネルスキュラの狩猟模様をお伝えする。

『The First Descendant』毎月アプデでコンテンツ充実化スタート、さっそく3月に「シーズン2 エピソード2」開幕へ。そして今夏のシーズン3は超大型アプデに
ネクソンは2月11日、オンライン協力TPS+アクションRPG『The First Descendant』の最新のアップデート情報を発表。3月にはシーズン2 エピソード2が開幕するほか、シーズン3は今夏に延期される代わりに大規模アップデートになるという。

協力マルチ対応幽霊調査ホラー『Phasmophobia』2025年開発ロードマップ公開。マップの追加・再構築やジャーナルの改修などを計画
Kinetic Gamesは2月11日、サイコロジカルホラーゲーム『Phasmophobia』の2025年以降の開発ロードマップを公開した。本作は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに早期アクセス配信中。