タグ PS5

大型RPG『Clair Obscur: Expedition 33』公式の「最初は回避、慣れたらパリィ」アドバイス、なぜか“拒否”され公式困惑。パリィしかしたくない謎の派閥
『Clair Obscur: Expedition 33』についてのアドバイスが本作公式より投じられたものの、一部ユーザーからなぜか拒否され、“逆アドバイス”も飛び出す一幕が見られた。

『Clair Obscur: Expedition 33』プレイヤーの「35%」が、『オブリビオン』リマスターも遊んでいたとの調査データ
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』と『Clair Obscur: Expedition 33』のプレイヤー層の“被り”について、データをもとに報告が寄せられている。

『メトロイド ドレッド』開発元MercurySteam新作は「消耗する武器を自分で鍛えて戦う」鍛冶屋系3Dアクション。鍛冶もバトルもどっちもめっちゃ大事
無心に金属を打ち鍛え武器を作り、戦闘では泥臭く武器を振るう主人公「アラン・デ・リラ」の“戦う鍛冶屋”としての魅力。

『オブリビオン』リマスター版開発者、「非公式リメイク「Skyblivion」を遊ぶのが楽しみ」と直々エールを送る。「Skyblivion」開発チームは喜びあらわ
ベセスダが5月1日に投稿した動画内で、『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』のアートディレクターを務めたDan Lee氏が非公式Mod「Skyblivion」開発チームに直接エールを贈る場面が見られた。

まだ発売日は未定の『Hollow Knight: Silksong』を「9月にプレイアブル出展する」と、“ある博物館”が告知。それは発売前なのか、発売後なのか
オーストラリア映像博物館(ACMI)が9月18日より開催する、世界中のゲームを取り扱う企画展「Game Worlds」にて、『Hollow Knight: Silksong』がプレイアブル出展されるという。

『Cult of the Lamb』公式、超小さい文字で「超デカいアプデ」を告知。とにかくめっちゃデカいらしい
『Cult of the Lamb』公式Xアカウントは5月1日、アプデの告知として1枚の画像を投稿。とにかく大きなアプデが来るとのことだ。

大型サバイバルMMO『Dune: Awakening』開発者、「最初に建てた“豆腐基地”は忘れず撤去して」とお願い。初心者エリアが豆腐だらけになるから
オープンワールド・サバイバルMMO『Dune: Awakening』の開発者が、最初に建設した簡素な基地については忘れずに撤去してほしい、とプレイヤーに向けて要請を述べた。

西部劇スローライフ『Cattle Country』5月27日配信へ。農業や釣りを営むかたわら、強盗団との「銃撃戦」もする荒野生活
Playtonic Friendsは4月30日、『Cattle Country』を5月27日に配信すると発表。本作は西部劇風の世界を舞台としたスローライフゲームで、ときおり銃撃戦も展開される。

PS5/PS4で使えるPSストアカード1万円券を買うと、「さらに1000円分もらえる」キャンペーン実施中。セブン-イレブンにて
セブン-イレブンにて、プレイステーションストアカード/ストアチケット(デジタルギフトカード)を対象とした期間限定キャンペーンが開始された。

PS Plus 5月のPS5/PS4向けフリープレイが豪華。『ARK』リメイク版や『Balatro』など人気作揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは5月1日、5月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。