タグ PS5
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/crowcountry-20241023-315468-header.jpg)
廃遊園地サバイバルホラー『クロウ・カントリー』、売上ぐんぐん伸ばし10万本突破。初代PSホラーから影響受ける“圧倒的に好評”ゲームが勢いを増す
SFB Gamesは10月23日、『Crow Country』の売上が10万本を突破したことを発表した。廃墟となったテーマパークを探索するサバイバルホラーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/sonic-shadow-generations-20241023-315461-header.jpg)
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』先行アクセス開始後マッハで「圧倒的に好評」獲得。シャドウ主人公の“完全新作部分”にも絶賛集まる
セガは、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』のデジタルデラックスエディション予約購入者向けの先行アクセスを開始。Steamではさっそくユーザーレビューで「圧倒的に好評」ステータスを獲得するなど、好調な滑り出しとなっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/metalslug-tactics-20241023-315401-header.jpg)
『メタルスラッグ』のSRPG『METAL SLUG TACTICS』11月5日配信へ。ガンガン攻めて「アドレナリン」を放出する戦略バトル、戦車にも乗れる
Dotemuは10月22日、『METAL SLUG TACTICS』を11月5日に配信すると発表した。『METAL SLUG(メタルスラッグ)』シリーズのスピンオフとなる戦略RPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/assassinscreedshadows-20241022-315342-header.jpg)
発売延期になった『アサシン クリード シャドウズ』、豪華版の「発売3日前の先行プレイ」が撤廃へ。ゴールドエディションは“消滅”か
Ubisoftは、『アサシン クリード シャドウズ』について、豪華版における発売3日前のアーリーアクセスを取りやめる意向を示した。またコレクターズエディションの価格も変更されるようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/deltaforce-20241022-315280-header.jpg)
注目の最大64人対戦FPS『Delta Force』、PC向けに12月5日に“実質早期アクセス配信”開始へ。大盛況のドンパチ戦争ゲームが早くも登場へ
TiMi Studio Groupは10月22日、『Delta Force』についてグローバルオープンベータを12月5日より開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/ys-x-20241021-315197-header.jpg)
『イースX -ノーディクス-』PC版移植担当スタジオ、最適化についてやたら詳細に解説。「パフォーマンス超改善」の理由とは
PH3 Gamesは10月15日、『イースX -ノーディクス-』のPC向け移植・最適化工程を紹介する記事をSteamページにて公開した。移植作業の実際の様子がうかがえる内容となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/prospi-20241018-314992-002.jpg)
『プロ野球スピリッツ2024-2025』、楽天・辰己選手本人による実況プレイが面白い。自分を四番にし、守備でケガさせ、スタメン落ちに「俺最多安打やぞ」と怒る
コナミデジタルエンタテインメントは10月17日、『プロ野球スピリッツ2024-2025』を発売した。本作を、東北楽天ゴールデンイーグルスの辰己涼介選手がさっそくYouTubeにて実況配信し、その“面白さ”から話題を呼んでいる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/wuchang-wukong-20241018-314987-header.jpg)
中華ソウルライクアクション『明末:ウツロノハネ』がなぜか『黒神話:悟空』の影響を受けてにわかに人気に。一見無関係の両作品を繋ぐ“名前”
505 Gamesは『明末:ウツロノハネ』について10月18日、最新トレイラーを公開。本作については、なぜか『黒神話:悟空』のヒットを受けて期待が高まっているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/roguelike-ethos-20241018-314974-header.jpg)
2K発ローグライク対戦シューター『ETHOS計画(Project ETHOS)』発表。元『CoD』開発者率いるスタジオが手がける、PvPvEやトーナメントを戦うチーム制ヒーローシューター
2Kは10月18日、『ETHOS計画(Project ETHOS)』を発表した。ローグライク要素のある三人称視点ヒーローシューターだ。基本プレイ無料で配信予定。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/fps-blindfire-20241018-314895-header-scaled.jpg)
暗闇で戦うオンラインFPS『Blindfire』発表と同時にサプライズ配信開始。“敵の目視ほぼムリ”な暗闇で、あの手この手で工夫して撃ち合う
Double Elevenは10月18日、『Blindfire』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store)/Xbox Series X|S/PS5。PC/Xbox Series X|Sでは早期アクセスがスタートしている。PS5版のリリースは年内を予定。