タグ PR

“2日で30社商談”の衝撃。アニメ・ゲーム業界向けオンライン商談イベント「アニメ・ゲームサミット」は、どれほど高コスパイベントなのか
合同会社DMM.comは8月31日から9月2日にかけて、オンラインイベント「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」を開催。弊誌の運営会社アクティブゲーミングメディアの営業部は、すでに本イベントに2回参加しており、弊社内で好評だった。ということで、その成果をお伝えする。

「ソニック」未経験者でも『ソニックオリジンズ』は楽しめるのか。クラシック「ソニック」決定版
「ソニック」未経験者でも『ソニックオリジンズ』は楽しめるのだろうか。『ソニックオリジンズ』に挑戦。

Nintendo Switch向けに、“遊べばノルウェーを結構理解できる”高評価アドベンチャー2作品が新登場。開発者に、ノルウェーあるあるを訊いた
グラビティゲームアライズは5月26日に、『少女と宇宙の物語』『エリックじいさんの不思議なブレスレット』をNintendo Switch向けに配信する。“遊べばノルウェーを結構理解”できる高評価アドベンチャー2作の開発者に、どれだけノルウェー文化が反映されているかを聞いた。

SFソウルライク『Dolmen(ドルメン)』の恐怖体験がえげつない。死と隣合わせの未知探索
SFソウルライク『Dolmen(ドルメン)』の内容を紹介。『Dolmen(ドルメン)』を起動し待ち受けていたのは、想像をはるかに凌ぐ困難の連続と、過酷で恐ろしい世界だった。

『ドラクエ』『FF』を支える“音の技術”。スクエニサウンドシステムに搭載されている音声圧縮コーデックHCAは、開発をどのように助けているのか?
『ドラクエ』『FF』の音作りを支えるHCA( High Compression Audio )コーデックとはなんなのか。どのように音作りに役立っているのか。スクウェア・エニックスのサウンド部の開発者に話を聞いた。

『リネージュW』は、話も世界観も暗すぎてクセになる。「ダーク エルフ」実装前に振り返る、引き込まれるような陰鬱設定
『リネージュW』は2ndエピソード:ダーク エルフ」を配信開始した。新クラスの「ダーク エルフ」が追加されるこのタイミングで、これまで『リネージュW』をプレイしたことがない方に向けて物語やキャラクターの魅力をお伝えしたい。

ローグライト『メタリックチャイルド』はいまが遊び時。『天穂のサクナヒメ』とのコラボDLCや大型アプデで進化した内容を見よ
CRESTは3月31日、『メタリックチャイルド』にて大型アップデートを実施し、新コンテンツを配信した。本稿では、コンテンツの配信に先駆け、コラボDLCやアップデートの内容を先に触ってきたので、その内容を紹介しよう。結論を先に伝えてしまうと、スキルに焦点をあてた新たな遊びが本作に追加されていた。

Steam新作RPG『パーティラッシュ!!』は、とにかく騒がしく気持ちいい。自由度の高さとはちゃめちゃさが呼び起こす快感
CRESTは3月24日、PC(Steam)向け異世界救済シニカルRPG『パーティラッシュ!!』をリリースする。『パーティラッシュ!!』は、16万通り以上のパーティを編成可能なRPGだ。

『シン・クロニクル』は、すべてが高品質に磨きあげられたハイクラスRPG。先行プレイから見えてきたこと
セガは3月23日、スマートフォン向け新作RPG『シン・クロニクル』をリリースする。筆者はそんな『シン・クロニクル』の先行プレイを楽しむ機会をいただいた。本作の魅力をお伝えできれば幸いだ。

日本語のみでゲームの「台湾クラン」で1か月過ごすとどうなるか。自動翻訳使用の『リネージュW』奮闘記
『リネージュW』および開発元NCSOFTが提供するプラットフォーム「PURPLE」には、翻訳チャット機能がある。筆者が翻訳チャット機能で海外の仲間たちと邂逅し、一気に世界が広がった体験をお伝えする。