タグ PC

人気洞窟サンドボックス『コアキーパー』正式リリース後初の大型アプデ3月10日配信へ。インベントリ拡張・新バイオームなど“新要素がパンパン”に詰まったアプデに
Fireshine Gamesは3月6日、洞窟サンドボックス『Core Keeper(コアキーパー)』にて3月10日に、正式リリース後初の大型アップデートを実装すると発表した。新しいボスやバイオームなど、てんこ盛りの内容になるという。

“地形編集可能”MMORPG『BitCraft Online』、5月30日にいよいよ早期アクセス配信へ。広大な世界を開拓しつつ、自らの手で「帝国」まで築く
Clockwork Labsは3月6日、サバイバルクラフトMMORPG『BitCraft Online』を、Steam向けに5月30日早期アクセス配信すると発表した。

ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』、突如Epic Gamesストアから消滅する。ネクソンとの裁判沙汰続くなかで
IRONMACEが手がけるダンジョンPvPvEゲーム『Dark and Darker』について、突然Epic Gamesストアから削除された。同スタジオによると、これはEpic Gamesストア側の対応だという。

Steamでは先月、なんと全体の50%以上が中国語ユーザーだった。例年の2月よりも急激に増える
Steamにて、「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2025年2月分データが公開された。そこでは、昨月と比較して、中国語(簡体字)ユーザーの割合が20%も増加したと報告されている。

『モンスターハンターワイルズ』で「タコ足アイルー」が流行る。脳アイルーも
カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。本作の一部「オトモ装備」がシュールであるとして、国内外で早速ネットミーム化の動きを見せている。

推理組み立てミステリーゲーム『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』発表、Steam版は3月20日発売へ。横溝正史氏の名作小説が、バラバラの証言を繋ぎ合わせる本格推理ゲームに
colyは3月6日、横溝正史氏による小説「本陣殺人事件」を題材としたミステリーノベルパズル『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』を今春発売すると発表した。Steam向けには3月20日、Nintendo Switch向けには3月末にリリースされる予定だ。

ゴルフ場建設・運営シム『Under Par Golf Architect』発表。作ったゴルフ場は自らプレイしてお試し、豪華リゾート化しつつ大繁盛を狙う
Broken Arms Gamesは3月5日、『Under Par Golf Architect』を発表した。ゴルフ場をいちから建設し運営しながら、ビジネスを拡大させていくシミュレーションゲームだ。

“偽物侵入阻止”アパート管理人ゲーム『That’s not my Neighbor』3月12日リリースへ。嘘八百ドッペルゲンガーを見破る、命がけの間違い探し
NachoSama Gamesは3月5日、『That's not my Neighbor』をSteamで日本時間3月12日にリリースすると発表した。本作は2024年2月にitch.ioでリリースされ人気を博してきた作品で、Steam向けにアップグレードされて再登場することになる。

塔登りローグライクアクション『シルケンシャフト』Steamにてお披露目。宇宙を目指してひたすら上へ、スタイリッシュ駆け登りゲーム
MYOJO WORKSは3月6日、『シルケンシャフト(SILKEN SHAFT)』のSteamストアページを公開した。宇宙を目指して塔を登る、ローグライク2Dアクションゲームである。

オープンワールド海のお仕事シム『Seafarer: The Ship Sim』発表。大海原を舞台に、輸送船団を率いたり海上事故を救助したり
astragon Entertainmentは3月5日、海のお仕事をするオープンワールドシミュレーション『Seafarer: The Ship Sim』を発表した。PC(Steam/Epic Gamesストア)向けに、2025年夏早期アクセス配信予定だ。